埼玉県川越市と熊谷市の中間に位置する東松山市。松山城の城下町として栄え、交通の要衝でもあったかつてのメインストリート。本町通りの両側には土蔵造りや町屋造りの建物が散在している。
↓川越の蔵造りを彷彿とさせる観音開きの土蔵造り。1899年竣工の旧綿勇呉服店。
↓さらに北の熊谷方向に進むと大正初期に建てられた洋風建築が出現。
元松山郵便局で今は歯科の嶋田医院。
↓そのすぐ北隣は、切妻屋根の蔵造り。明治後期に米の卸問屋だった小松屋米穀店、江野家の主屋。
二階は千本格子。
巨大な鬼瓦。
↓鬼瓦に続く箱棟がこんなデザイン。
↓主屋の左に赤レンガ。
↓さらに主屋の裏手には、文書蔵・間蔵・穀蔵といくつもの蔵が連なる。豪商だったことがうかがえる。
↓荒物店だった蔵がまだまだ。
↓脇道にそれて材木町に入ると、株式会社津乃國。
1873年竣工と言われる建物は、千本格子の二階があって基本は町屋造り。
だが両サイドは、うだつを拡大したような赤レンガ。
渋沢栄一の赤レンガと関係があるのか??
↓こんな装飾も。
↓左の路地を行ったところに、昔の食堂。丸みを帯びた建物は、戦後流行っていたのでは??
旧市街地は、ノスタルジックな香りがまだ漂っていた。