![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/7e40a74564c6b246a25e45d85bcc974f.jpg)
アムラックス東京のハイブリッド展示。昨日のプリウスに引き続き、本日はハリアー用4WDのハイブリッド展示をご紹介しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/ff/38a68cc4168b9c6a872ab329f58ff0e2_s.jpg)
その前に、ハイブリッドがどんなものか。わかりやすいのがこれ。身近にもあるという例であんぱんやこたつが登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/7c51b32634088ff7ed3b3c3689233f2d.jpg)
エンジンとモーターを最適な効率で組み合わせる技術、とでも言っておこうか。
システムをわかりやすく表示したのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/f67d3a15790f035c17a411ee9b9cf8f3.jpg)
システム全体の実物がこれ。手前の大きな塊がエンジン、発電機、モーター部分。当然、プリウスのものより大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/fa9040af0042cdf882906e4cc91b3da0.jpg)
パワーコントロールユニット。エンジンとモーターの組み合わせを指示する司令塔にあたる部分。中は電子部品がぎっちり詰まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/0c8ed7e317fda73ec4c871e945d9cb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/2a40a747d5442955187cc16d4efe5ec2.jpg)
バッテリーも大型だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/e443488647d5ec837f5bfc95e91616a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
なお、トヨタは2010年代にハイブリッド車の世界販売を05年の4倍の100万台まで増やす計画。また今後、家庭用の電源から充電できる「プラグイン・ハイブリッド車」の開発を進める。
一方、日産はトヨタと結んだハイブリッド車に関する提携を打ち切って、独自開発に切り替える。だが、日産の出遅れは明白だ。