ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

トヨタのハイブリッド

2006-09-20 08:45:33 | クルマ、運転、道路など

アムラックス東京のハイブリッド展示。昨日のプリウスに引き続き、本日はハリアー用4WDのハイブリッド展示をご紹介しよう。


その前に、ハイブリッドがどんなものか。わかりやすいのがこれ。身近にもあるという例であんぱんやこたつが登場。

エンジンとモーターを最適な効率で組み合わせる技術、とでも言っておこうか。

さて、ハリアー用4WDのハイブリッド。
システムをわかりやすく表示したのがこれ。
リダクション機構をちょっと説明しよう。モーターには変速機構が組み込まれている。低速域のローギアと高速域のハイギア、2つの減速比を備えることにより、モーターの力を効率よく使え、発進・加速時と高速走行時、双方でのパフォーマンスの両立が図れるのだ。


システム全体の実物がこれ。手前の大きな塊がエンジン、発電機、モーター部分。当然、プリウスのものより大きい。


パワーコントロールユニット。エンジンとモーターの組み合わせを指示する司令塔にあたる部分。中は電子部品がぎっちり詰まっている。


バッテリーも大型だ。


プリウスのハイブリッド 記事はこちら


なお、トヨタは2010年代にハイブリッド車の世界販売を05年の4倍の100万台まで増やす計画。また今後、家庭用の電源から充電できる「プラグイン・ハイブリッド車」の開発を進める。

一方、日産はトヨタと結んだハイブリッド車に関する提携を打ち切って、独自開発に切り替える。だが、日産の出遅れは明白だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おや、虹だ! | トップ | VWミニバス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルマ、運転、道路など」カテゴリの最新記事