![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/f65708c626766d9662ca96fec852939b.jpg)
見た目は300SLのようだが、ガルウィングじゃない。
しかも300SLより小ぶりだ。
では一体これはベンツの何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
・・というところから疑問がはじまった。
ハチ公バスの発着所、渋谷区役所前に停められた美しいフォルムのベンツの正体とは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/1271c8d93b4233ea73ef9c3020ce7032.jpg)
これは、ベンツ190SLロードスター。ベンツ300SLの兄弟車でフロントマスクは同じだ。このクルマはデタッチャブルハードトップ仕様となっている。
最大出力(HP/rpm)=120/5800。モノコックボディ。
1954年から1964年まで作られた息の長いクルマだ。
現代のクルマのデザインを見慣れたものにとっては、この流線型の曲線が美しく感じられる。移動手段というよりも、むしろ一種の芸術品のように思える。