![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/b78696c3c07b5715da9b3f0f3e65deb2.jpg)
日テレプラスにて視聴。フレンズオンアイスより、ステファン・ランビエルと宇野昌磨の演技(ソロ&コラボ)を時系列に淡々と放送。わたしは2017年以前のものは初見でした。宇野昌磨さんのだんだんと成長していくさまが見られて感慨深い。ステファンは芸術方面に進化&深化していってるように感じた。
宇野昌磨さん初出場は18歳で La Vie En Rose。振り付けはステファン。まだ10代とは思えない表現力で惹きつけられた。トゥーランドットコラボには圧倒された。豪華すぎてビビったし、演技も見応えがあってとてもよかった。溌剌とした演技を見せる若い宇野昌磨さんを、ベテラン勢がしっかり支えている感じ。
四季の冬コラボはめっちゃ盛り上がったよね。実際はどうか知らないけど、ステファンはわりと自由に滑ってて宇野昌磨さんが合わせているように見えた。この二人が後に師弟となると思うといっそうエモい。
グレスピはやっぱりテンション爆上がりする。EXもSPもどっちも好きだけど、EXはあんまり見てなかったので久々に見て新鮮に感じた。サラリーマンコラボめっちゃ楽しくて好き。小芝居が入りつつもフィギュアスケートとしてもしっかり見せてくれる。衣装がスーツというのもツボだし、小道具(鞄)の使い方もよかった。
オーボエはやはり別格の美しさだなとあらためて思った。息を飲んでしまう。ボレロは競技のイメージが強いけど、スポットライトを浴びながらのボレロは雰囲気があってとてもよかった。フィニッシュポーズはこっちのバージョン(膝をつく)のほうが好き。
Padam, padam は成熟した宇野昌磨の真骨頂という感じ。The Spectreからプロフィギュアスケーターとしての演技。プロ初プログラムで、こんなかっこいいのが来るとは予想外ですごくうれしかった。ステファンとのコラボ Fall On Meはとても素敵で胸がいっぱい。振り付けにステファンの思いがこもってるようで。
ラストもエモい。宇野昌磨さんとステファンのハートで終わるとか…!