
全国各地から13の遺骨が盗まれ、「日本を再生不能にした戦犯を処刑する」というメッセージが被害者宅に送りつけられた事件。
神戸尊、大河内監察官、米沢守、社美彌子、甲斐峯秋、小野田公顕(過去映像)など、これまでの主要人物がたくさん登場して何となく集大成みたいな雰囲気。でもこれでシリーズ終了ではない、よね…? 相棒ならシリーズ終了となれば事前に告知がありそうだし。
薫ちゃんは小野田公顕の遺骨が盗まれた件を黙っていたことに怒り心頭。墓参りに行ったときに黙っていた右京さんに怒るのはまだわかるけど、米沢さんに怒るのは筋違いじゃないかな。感動の再会を果たしたときに遺骨のことなんて頭になかったと思うし。しかも腹立たしいからといって注文したものを食べずに帰っちゃうとか…食べ物は粗末にしたらダメだよ。ほんと甘やかされた駄々っ子ですね。
亀山くんと神戸くんが初対面。そういえば神戸くんは「君は亀山くんの代わりにはなれません」とか右京さんに言われてたなぁ。そこらへんで複雑な思いがあるんだろうか。この初対面を大河内監察官に報告していたのにはニマニマしてしまった。いまでも二人で雰囲気のいいバーに飲みに行ったり仲良くしてるんだ! 今回の中でこれがいちばんうれしかったかも。あ、神戸くんと甲斐パパの絡みも何気にうれしかったです。「この映像は自動的に消滅する」「しませんよ」がめっちゃ好き。神戸くんと社美彌子の接触はうれしいというよりちょっと怖い。
特命係がヘリコプターで発送場所の上空をめぐっていたけど、わざわざヘリコプターでめぐる意味がわからなかった。発送場所を確認するなら車で行けばいいし、俯瞰で位置を確認するなら地図を見ればすむ話では。本当にただの遊覧飛行じゃん。ヘリコプターのチャーターなんてどう考えてもお高いのに、これが税金でまかなわれているのかと思うと微妙な気持ちに。いやまあわたしの税金じゃないんだけども。
“13”のメッセージ動画がなんか中二病くさいなとは思っていたけど、本当に子供たちの仕業ってこと? 正義(ジャスティス)以外もキラキラネームだらけだったのは何か関係あるのかな。キラキラネームをつけられた子供たちが親や社会に復讐しようとしてる? たとえ本当に子供たちの仕業だとしても、それだけで話が終わるとは思えない。先生が怪しげに見えるのは気のせいか。
▼相棒 感想等