早速PSUを購入してきまして、
インストールしていざ開始と思ったら、
SEGAlinkにゲームキーを登録してくださいといわれた。
登録しようとSEGAlinkにログインしようとすると、
SEGAlinkはたいへん混雑しています、時間をおいてログインしてください。
といわれた。
まあ、新作ネットゲームの初日はやっぱりログインゲームだよなあ(^^;
全然混雑してないってのもそれはそれで困るし(^^;
これがPS2版ならとりあえずストーリーモードをやるところですが、
Win版はそれをやるにも登録が必要だからなあ、蛇の生殺し状態です。
それにしてもWin版はマニュアルが白黒なんですね、PS2は当然カラーだろうに。
付属のビジュアルブックもなかなかいい感じ、もうちょっと図版が大きければ、とも思いますが、それはさすがに贅沢か。
ネットワーク用の服のデザインとかけっこう凝ってますね。
で、パートナーマシナリーの第4段階、なんですかこの萌えキャラはw
がんばって育成しよっとw
と こ ろ で、買った人はもう気がついたと思いますが、どうやら既に次の動きがあるみたいですねえ。
なんだかまるでFFXIみたいなタイトルですけどw
インストールしていざ開始と思ったら、
SEGAlinkにゲームキーを登録してくださいといわれた。
登録しようとSEGAlinkにログインしようとすると、
SEGAlinkはたいへん混雑しています、時間をおいてログインしてください。
といわれた。
まあ、新作ネットゲームの初日はやっぱりログインゲームだよなあ(^^;
全然混雑してないってのもそれはそれで困るし(^^;
これがPS2版ならとりあえずストーリーモードをやるところですが、
Win版はそれをやるにも登録が必要だからなあ、蛇の生殺し状態です。
それにしてもWin版はマニュアルが白黒なんですね、PS2は当然カラーだろうに。
付属のビジュアルブックもなかなかいい感じ、もうちょっと図版が大きければ、とも思いますが、それはさすがに贅沢か。
ネットワーク用の服のデザインとかけっこう凝ってますね。
で、パートナーマシナリーの第4段階、なんですかこの萌えキャラはw
がんばって育成しよっとw
と こ ろ で、買った人はもう気がついたと思いますが、どうやら既に次の動きがあるみたいですねえ。
なんだかまるでFFXIみたいなタイトルですけどw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます