学習するとは机上だけではないはず。経験からする学習もあれば人間関係上のものもある。現社会は学習と言うことが明確でない。学習に対する目的がはっきりしていない。経験にしても机上の学習にしても社会的には価値が薄い。何を学べば自分にとって利のあるものなのか、何を経験しなくてはならないのか明確でない。現実には幸福感としてのものは存在しているのだが学習すると言うことにはならないことが多い。例えば個人として思えば親が子どものことを考えることは当然でありそれが親として幸福感を与えてくれるものであろう。また何か目的を持って希望や夢を持つことも幸福感を与えるでしょう。しかしながら親になることも希望を持つことも学習すると言うことにはならない。政治や経済と言うのはこのことに関して無関係なのだろうか。政治論や経済論は何を目的にしているのだろうか。文化や芸術にしても幸福と言う価値をどう判断しているのだろうか。一体何を学校で学習してきているのだろうか。あまりに理解できないことが多いように思う。何か一つでいいから共通の価値観を持てるものが欲しいと思うのである。
最新の画像[もっと見る]
- 余命10年 2年前
- 学習すると言う価値 2年前
- 社会には 2年前
- 街好きいたずら好き坊やが自称人生幸福論哲学者に 2年前
- 台風14号3連休に列島縦断のおそれ16日沖縄・大東島に接近 2年前
- フェデラーが現役引退発表41歳四大大会通算20勝数々伝説残し「地球上で最も幸運な人の1人」 2年前
- 社会のなか自分の思うようになど 2年前
- 若さと強さ 2年前
- 若かった 2年前
- 社会の中 2年前