ひ・と・り。。。

いつもの毎日を送り思ったことを書く そんな他愛ない綴りものです。。。 

明日は我が身が。。。

2013-09-25 | 日記
最近 この言葉が ずん! と応えるように…

未だ両親が健在の頃 電化製品や精密機械等の
扱いが よく分からないと教えていたことが
あったが何度も何度も繰り返し教えても
記憶力がないのか? それとも覚える気が無いのか?
「えぇ~~~ またぁ~~~」の連発
それが今の私に当て嵌まる様になってきた

確かに歳を重ねると共に あの小さな字で
書かれてる膨大な説明書を最初から最後まで
読む気はないし分からなければ聞けばいいに…

未だ何度も何度も繰り返し聞く事はないけど
そのうち私も そぅなるんだろぅなぁ~~~

取り敢えず電化製品を買う時は機能重視よりも
スイッチ1つの簡単な物を選ぶようにしている

好きなデジカメにいたっては機能無視のオート
撮影のみ(うん、私には十分…笑)
デジイチも欲しいけど宝の持ち腐れになりそぅだし…

だけどゲーム機やDVDに関しては2歳の孫の方が
私より把握してて「ばぁば これ」と言って
やり方を教えてくれる

この先も どんどん新しい物が出て それが必要
不可欠の物だとしたら…文句を言われながら
繰り返し教えてもらう私の番は 直ぐそこにかも(汗)

(今朝の空)







 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響?

2013-09-24 | 日記
今朝の空はイマイチ。。。
と言う事で5時半に愛犬を連れて
いつもの防波堤まで散歩に

でも防波堤が近づくにつれて
な~んかオレンジ色が。。。

アハッ! お日様 顔出してました(汗)

で 急いで防波堤に上がりカメラを
構えて…って 波しぶきがぁ~~~!

とてもじゃないけど この波しぶき
カメラにさえも直撃しそぅ

と言う事で波が治まるのを待ちながら
ヤットの事で1枚だけパチリ♪

(今朝の お日様)



そんな私の苦労を知ってか知らずか
防波堤下で待ってる愛犬は この笑顔(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花探し

2013-09-23 | 日記
ここのところ朝の陽気は肌寒いを通り越して
長袖を来て散歩に出ないと寒いくらい

それでも昼間はマダマダ暑さがですけどね

そんな中 カメラを持って ご近所散策
変わった花は見つけられなかったけど
毎年 変わらず会える花々をパチリです♪

「萩」


「芙蓉」


「ハゼラン」


「ヒガンバナ」


「バラ」


「ニオイバンマツリ」


「クジャクサボテン」


秋色に染まりつつ・・・かな♪

(今朝の空)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥月命日

2013-09-22 | 日記
兄家族が実家を出てから両親だけの生活が始まった

そんな中 母が脳梗塞で倒れ救急車で病院に運ばれ
治療を受けた結果 左半身に軽い麻痺が出てしまい
入院先の病院にはリハビリ科が無いと言う事で
回復後は転院をすることになった

転院先の病院でリハビリを受け始めた母は
1から初めて1に戻るを繰り返しMRIを
受け脳萎縮という痴呆症が見つかった

父は そんな母の世話を訪問ヘルパーさんと
共に自宅で看はじめ私も協力することに。。。

ただ父も要介護の認定を受け自分の事さえ
思う様に出来ない有様

それでも文句を言いながら頑張ってきた父も
これ以上は無理と言うところまで来て今の
介護施設への入所を決めた

そして介護施設に母の面会に毎日行っていた
父の代わりに私が母の面会に行くことにした

その父が一人暮らしになった夏に脱水症状をおこし入院
退院後の一人暮らしは無理だろぅと近くの介護付き
高齢者住宅に入居

私としても介護士の方が部屋を巡回してくれる事もあり
少しは安心していた…それが入居して1ヶ月も経たない
4年前の今日の早朝 部屋の中で心肺停止状態で発見

その前日には腰が痛いからと病院に付き添いで行き
「じゃ~またね」と別れたのに。。。

入居先からの連絡で車を飛ばし救急搬送された病院に
兄弟家族が行ったが父の意識は戻らず帰らぬ人となった

母の事を常に考え気にしていた父・・・
頑固者で我が儘だった父・・・

今朝 早くに お墓参りをして色々報告してきました♪

(今朝の お日様)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃぁ~

2013-09-21 | 日記
8月に2歳になった孫はアンパンマン大好きっ子
色々話してくれるけどハッキリ聞き取れるのは
「アンパンマン」(笑)

その孫は1日に何十回となくアンパンマンのDVDを
観て 終わりに流れる歌では一緒に踊る

でも1つ困った事にDVDを見て興奮覚め止まぬ孫は
直ぐに「ア~ンパンチ!」「ア~ンキック!」が始まる
それも体ごと全力で手加減なし(汗)

昨日もDVDを観終った後に遊びに行ってた私に
向かって始まった。。。

私も負けじと対戦(笑)
だけど勢いよく「ア~ンキック!」と向かってきた孫に
「ア~ンキック!」で対戦したら な、なんと孫の足を
払ってしまう結果に(汗・汗・汗)

孫は体勢を崩して私の座っていた座椅子の肘掛けに
顔をゴツン!!!!!

「わぁ~~~~ん!」と泣き出す孫に「ゴメン・ゴメン」を
繰り返していたら お嫁ちゃんが やってきて
「誰がやったの? これか?」と言って座椅子の肘掛けに
「メン!メン!」と手で叩き孫に向かって「ママが敵とったから 
もぉ大丈夫だよ」と話しかけた

姑に悪いとは言えないながらも この判断には私も
感心させられました

その後は孫も泣くのを止めて お嫁ちゃんに甘えてました
(ホント、ゴメンよぉ~~~!)

(今朝の お日様)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする