最近 この言葉が ずん! と応えるように…
未だ両親が健在の頃 電化製品や精密機械等の
扱いが よく分からないと教えていたことが
あったが何度も何度も繰り返し教えても
記憶力がないのか? それとも覚える気が無いのか?
「えぇ~~~ またぁ~~~」の連発
それが今の私に当て嵌まる様になってきた
確かに歳を重ねると共に あの小さな字で
書かれてる膨大な説明書を最初から最後まで
読む気はないし分からなければ聞けばいいに…
未だ何度も何度も繰り返し聞く事はないけど
そのうち私も そぅなるんだろぅなぁ~~~
取り敢えず電化製品を買う時は機能重視よりも
スイッチ1つの簡単な物を選ぶようにしている
好きなデジカメにいたっては機能無視のオート
撮影のみ(うん、私には十分…笑)
デジイチも欲しいけど宝の持ち腐れになりそぅだし…
だけどゲーム機やDVDに関しては2歳の孫の方が
私より把握してて「ばぁば これ」と言って
やり方を教えてくれる
この先も どんどん新しい物が出て それが必要
不可欠の物だとしたら…文句を言われながら
繰り返し教えてもらう私の番は 直ぐそこにかも(汗)
(今朝の空)
未だ両親が健在の頃 電化製品や精密機械等の
扱いが よく分からないと教えていたことが
あったが何度も何度も繰り返し教えても
記憶力がないのか? それとも覚える気が無いのか?
「えぇ~~~ またぁ~~~」の連発
それが今の私に当て嵌まる様になってきた
確かに歳を重ねると共に あの小さな字で
書かれてる膨大な説明書を最初から最後まで
読む気はないし分からなければ聞けばいいに…
未だ何度も何度も繰り返し聞く事はないけど
そのうち私も そぅなるんだろぅなぁ~~~
取り敢えず電化製品を買う時は機能重視よりも
スイッチ1つの簡単な物を選ぶようにしている
好きなデジカメにいたっては機能無視のオート
撮影のみ(うん、私には十分…笑)
デジイチも欲しいけど宝の持ち腐れになりそぅだし…
だけどゲーム機やDVDに関しては2歳の孫の方が
私より把握してて「ばぁば これ」と言って
やり方を教えてくれる
この先も どんどん新しい物が出て それが必要
不可欠の物だとしたら…文句を言われながら
繰り返し教えてもらう私の番は 直ぐそこにかも(汗)
(今朝の空)