茶々のバセドウ日記+......................Chacha's Graves's disease+

2014年11月にバセドウと診断され、
アイソトープ治療した経過プラス
日々の生活についてMy life diary

エンドライド

2016-06-15 13:50:50 | アニメ

だらだら見て、一話目を真剣に観てないんだけど
途中から気づいたのが、OPの歌がLUNA SEAだった。

それと、絵の原案が和月さんだったり
結構すごいんだけど、
話が面白いかどうかはおいといて、
パスカルというおっさんの声が 水島裕だった。
あ、中学生の時に好きだった声優さんで(笑)まだいたんだね。安心した!

彼のラジオの公開録画に行って、エレベーターで一緒になったことがある。
胸キュンの時間だったことを覚えている。 

そんな声優さんも出てる理由で
なんとなく観ている。
一番の見どころは、エミリオ王子のヘソチラ衣装だ。

それと、テニプリサイドからは菊丸英二と千石清澄の声優さんが出てます。
私はあまり異空間系は好きじゃないし、絵的にあまりなんだけど
まぁ、今観てるから、とりあえずUP. 

 

https://anime.endride.jp/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更だけどアクエリオンロゴス

2015-10-13 17:51:33 | アニメ
阿佐ヶ谷が好きなら絶対見ているはずだ!
見てなきゃ、阿佐ヶ谷好き ていう資格はないw
と思うアクエリオンロゴスw

それは、冗談ですけど
溜め撮りして観る派の私ですが
あー、そろそろ観るかー。と重い腰をあげました。
お昼御飯食べながら見始めたんだけど
(あ、私は阿佐ヶ谷好きじゃないですw)
とんでもない方向へ話が向かってる気がする(笑)

所々、阿佐ヶ谷の細かすぎる描写が
マニアにしかわからないだろ!っていうレベルで
ある意味スゴイアニメだな。

この角度や

この角度


他にもゴールド街横の小径など
写真から合成したのかという感じだが、
やや絵的にしてる部分が細かいなと。
あ、写真合成ではないと思いますけどね。

そういえば、秋葉に通ってる時は
ラブライブ!がそうでした。
なんかよく知ってる場所が描写されてるだけでワクワクしちゃう私です。

だから、阿佐ヶ谷好きっていう人はただ単にコレを見て欲しいと思いましたw
内容は置いといて。

しかし、こんだけ臭いアニメなのに先に言ってる気がするんだよなぁ。
内容は本当にくだらないんだけどさ。
絵的にどうかなとおもってたキャラにも
観てるうちに慣れてきて、ここに狙いがあったのかもと思いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたプリ

2015-07-15 15:54:28 | アニメ

埋め込みできなかったので、こっちで実験。

https://youtu.be/Ks66SHOxBfQ

ちょっと古いけど、声優さんたちの映像で マジLOVE1000% 久々に聴いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後プレアデス

2015-06-24 11:15:33 | アニメ

放課後プレアデス


おっと、GAINAX!
つまんなかったけど、なんか流し観てた
途中、ナルホドねっていうファンタジー感は良かったけど
基本的に女子が集まってる物語は好きじゃないんですね。

女子だから。←女子で女子モノ好きな人、ごめんなさい

男子が うたプリ 観てる感じデスよw←うたプリファンの男子、ごめんなさい

最近女子に スバル って名前多いですね?
私の世代では 女子に アキラ って名前みたいな感じですかね?w
世代臭漂ってしまいましたが

アニメでの
星のキラキラの装飾音は嫌いじゃなかったです

想像と現実の中でのお話のミクスチュアも、良いのですが
いまひとつ心を鷲掴みにされませんでした。

キャラ のせいでしょうか?
私の好きなタイプのキャラがまったくいなかったのと
プレアデス星人の存在じたいが、地球防衛部LOVEとかぶってるからですかね?w

サイトで観てもわかるように
全体的の絵は流石!って感じで良いんですけどね。。。
アニメですからね。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法少女リリカルなのはVivid

2015-06-24 10:49:56 | アニメ
あくまで、自分目線の見解なので、ファンの方、ごめんなさい。


魔法少女リリカルなのはVivid


オープニングの歌だけ良いが(水樹奈々だし)、
他は。。。タイトルだけ惹かれたぐらい。
両瞳色違い系、好きだけど
この色違いは私には気持ちが良くない。
なんだろなー?
好みの問題だろうけど。

くだらないけど、ハイスクールDDボーンの方が良かったかな。
印象がw

比べる次元じゃないけど、
流し観してても、また観たい!って思えない。。。
私が女だから、女目線で観ちゃうからかなぁ?
きっと、男子がうたプリを観ないのと一緒だなw
うん、うん。そういうことにしよう。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする