茶々のバセドウ日記+......................Chacha's Graves's disease+

2014年11月にバセドウと診断され、
アイソトープ治療した経過プラス
日々の生活についてMy life diary

バセドウ病と私

2018-08-26 23:26:32 | バセドウ病の動向

こんばんは!バセドウ病になってからもう4年。
久しぶりにブログ書いてます。
今はバセドウ病というより、甲状腺低下症気味の症状か普通の感じには戻りました。

この病気になって、本当に「死ぬ」んじゃないかと思うぐらい体調が悪くなり精神的にも自分でも驚くほどの鬱な状態になって怖かったです。

最近ようやく、一般の人と同じような生活に戻りつつありますが、まだお仕事とかは難しそうなので家で在宅で無理せず生活してます。
ただ、疲れやすいことは疲れやすいので、自分でコントロールしながらです。
脈の乱れもたまにありますが、以前は心臓病かと思ってましたが、甲状腺機能のいたずらで、たまにそうなるのだと 自分ではおもってます。

ところで、昨日も母親に「ある方の知り合いのバセドウの方は元気に仕事されてるそうよ」と言われました。

それって、人それぞれだと思うんですよね。私の周りでもお薬の治療ができて
仕事されてる方、たくさんいますし、逆に甲状腺で体調不良で苦しんでいる人が沢山いるということをわかってくれないときは
ちょっと辛い気持ちになります。でも、人は人、自分は自分、誰に何を言われようが自分のペースで生きていく選択をすることが大事です。
他の人ができるからと、自分も同じようにできるかといえば、できる人もいれば、そうでない人もいるのです。
これは、家族や周りの人の理解が必要なのですが、病気になったことのある人じゃないとわからないと思います。
みんなそれぞれの辛さで頑張ってるんです。比較しないでもらいたいなと思いました。

ところで、私は異例の橋本病からバセドウ病になった患者ですが、
お薬が合わずにアイソトープを受けました。

その時に、どんなもんだろうかと思ってアイソトープ治療されてる方のブログなどを読みました。
色々悩んだ末の決断でした。
そのあとも、すぐ治るわけでもなく、少しずつ良くなっていくという認識だったのですが
気持ちがあせるばかりで気持ちが追いつきませんでした。
お友達や皆に励まされながら、ようやく自分のペースを見つけて生活しています。

アイソトープをしてから、髪の毛がすごく抜けるようになりました。今でも抜けてます。
これは、橋本病の時もそうだったので、問題ないのですが身体のどこかがつったり 硬くなったり
更年期障害とともにやってきたので、40代半ばは本当に苦しかったです。
今はなんか疲れやすいし、運動するとすぐ脈があがるので、無理をしない程度に動いて苦しい時は休んだり寝たりしてます。

なので、もし、甲状腺機能の病気で悩んでる人がいたら自分のペースで大丈夫!今より必ず良くなりますよ。って言いたかったです。
私の場合は、お薬は一生飲まなきゃいけないのですが、死ぬよりマシですよね。
あと、ケールがお薬と合わないそうなので、(お薬が効きにくくなるらしい)青汁やブロッコリーなどは控えてます。
たまにはヒジキやワカメも食べたりするから、少しぐらいは平気だと思いますが体調が悪い時は海藻類は避けてます。

人それぞれだから、食べても平気な人もいるみたいですけど私は喉がグーって腫れて、苦しくなるのです。
少しでも、今、甲状腺の病気で悩んでる人の不安が改善されればと思って、不定期ですが日記を書いて行こうと思ってます。
最近、書いてなかったのですが(-_-;)
あと、そろそろ薬がなくなるので、病院へ行かないとと思ってます。
また気付いたことがあれば書かせていただこうと思います。
アデュー(⋈◍>◡<◍)。✧♡


アイソトープから2年目のオリンピア眼科検診

2017-01-16 18:36:20 | バセドウ病の動向
午後の予約にしておいて良かった!
というのは、午前中まですっかり忘れていて
慌てて支度して、原宿の竹下通りの邪魔な外国人観光客の合間を縫っていそいそと歩いていきました。

視力もかなり落ちてきてるのもあるけど
目が出てるか写真も毎回撮影
MRIはない。

なんだかとっても悲しい気持ちになってくる。

寒いのに、何度も何度も病院通い。
でも、去年の今頃の日記を読んだりすると、今よりも辛かったようだから
文句は言えない。

目 は たまに眼球の奥が痛くなる。
でも1日で収まる

あと、たまにテレビとかがぼやける
でも、すぐもとに戻る

文字はだいぶ読めない
漫画、スマホ、書類 には老眼鏡が必要だ

もともと目が良かったので、このギャップが気分が悪い

診察では、バセドウで というわけではなく
緑内障になりやす眼 という説明を受けた。
ショックで1日ふさいだ。

でも、まだなったわけではない。
白内障の手術を早めにすることで、緑内障になるリスクを回避できるという案内があったが
まだ白内障ではない。

あと、点眼で進行を遅らせることもできるということだった。
遅らせるというだけで、これは解決策にはならないということだった。

最終的には目が見えなくなるという恐怖におびえながら
ならないように気を付けようと、他の対策は
暗いところで本やテレビを見ないこと

スタンドみたいなものでの本は、読んだあと、鏡を見て 黒い眼の玉が開いてるかどうかで決めろと言われた。
忘れてしまったが、たぶん大きければいいけど、細かったらそれもやめた方がいい と言ってた気がする。
眼が良かったから、本当にショックで立ち直れない。

2.0の老眼鏡を買った。
そういえば、眼科で1.5と2.0をかけて、2.0の方をかけるように言われてたんだ。
だから、何も考えずに2.0を購入。
すっかり忘れてた。

忘れることが多い。
子供の引き出しに自分の服が入ってたり、
キッチンのS字フックにオタマがかかってたり(いつもはオタマ置きがあって、そこに置いてるのに)
自分でも驚く行動ばっかりだ。

こんなにもトンチンカンなのは、バセドウからアイソトープを受けて低下ぎみになったせいなのか
ただ単に痴呆症ぎみなのかわからない。

あと、脈飛びは相変わらずで、
なったり治ったりしている。
特に生理の前から生理にかけては、そうなる模様。

今回は腰がかなり痛かった。
毎回、症状が違う。
更年期障害もあるので、仕方ないと思いながら
病院へいそいそと通っている。

---最近飲んでいるサプリ---

去年ローヤルゼリー(山田養蜂場)だったけど
冬なのでプロポリス(山田養蜂場)にかえる

えんきん(ファンケル)
よくわからないけど、肩こりが良くなってきた

しじみ習慣(自然食研)

すっぽん小町(ていねい通販)

今月より
からだ想い ピースナイト(キッコーマン) 眠りが浅いので

気休めでも、自分にあってればいいと思って使ってみる。
病は気からじゃないけど、飲んだら一瞬でも良くなってると思えればいい

サプリは一応先生に相談してから飲んでいる。


アイソトープから1年と10か月

2016-11-22 15:27:47 | バセドウ病の動向
久しぶりの表参道の病院。
結構ギリギリで行きました。

先週行きたかったのですが、雨降ったりで
なんか今日はタイミングよく暖かい日だったので良かったです。
11時ちょっと前に午前中の診察を頼んで12時30分には終わってたので今日はすいててラッキーでした

気になる数値ですけど

こんな感じですね。
左が今年の7月
右が今日

お薬は減りませんでした。
というか、お薬は飲み続けるのでしょうか?
と聞いたら、この量で安定しているので、まぁ、この量でずっと飲み続けますとのことでした。
飲まなくなるということはないそうです。ガッカリ。
でも、死ぬほどつらかった2年前から比べたら、薬さえ飲んでいればですね。

ところで、更年期障害らしく
婦人科に通ってます。

先日、来月からホルモン補填の治療するかもしれないと言われたので
一応、聞いてみました。
大丈夫ですって言われました。

次回は4か月後らしいです。
今日は、また先生が変わって女の先生でした。
まぁ、お薬もらいに行ったようなもんだからいいんだけど
4か月というより、半年か1年に一度ペースの診察にしてもらいたいなぁ。って思いました。

あと、FT4がほんの少しだけ高くなってるのと
Htがほんの少しだけ高くなってるのが気になるけど
さほど気にするものでもないと思われます。

次は春ちょっと前ですね。3月に受診です。
その前に1月、眼科の検診に行きます。
超混んでるオリンピア眼科ですね。
こっちは年1の受診なので、まぁ、いいか。
予約してあるので、せめて雪が降らないことだけを祈ってます^^

バセドウから今はどちらかというと低下症ぎみの症状です。
更年期障害だからw
髪、ばっさばさ抜けるし、だるいし、すぐ眠くなるし、動悸がたまにあって苦しいですが
ボチボチ生きていくことにしました。

病気になってから、健康、特に食に気を付けるようになり、食材を宅配にしました。
なるべく有機、減農、オーガニック?
お野菜ちょっとお高いけど、美味しいし、なんせ買い物へ行くのが辛い時あるので便利です。
子供の将来や子供の子供?とか、影響するかもしれないから。

それぐらいかなぁ。
あと、夜の寝つきは良くなりました。
ヒーリングサウンド、特に波の音(沖縄の久米島とかの)はサイコーです。
あと、呼吸がとても大切だということを、身をもって感じました。
深呼吸してると、いつの間にか寝てます。

年取ったなぁ~っ

アイソトープから1年6ヶ月

2016-07-23 17:27:59 | バセドウ病の動向


お久しぶりの伊藤病院
夏休みの土曜日ということもあり
混んでました。

先に気になる数値ですが
正常値にようやく辿り着きました\(^o^)/
HもLも付いてない!
万歳‼️

しかし、薬は飲み続けなくてはならない状況でした😢⤵️
今度は4ヶ月後です。

甲状腺は薬で機能してる感じですかね。
あと、疲れとか、足のツリだけど
筋肉低下って言われた(笑)

今日は原宿から歩いて
で、色々歩いて帰ってきて一万歩超えてた〜

あと、今の内科医は自信がないから
すぐ伊藤病院にまわすみたいでしたよ〜
先生が、別に普通病院でも出来るはずなんですけどね〜って
言ってた。

でも、阿佐ヶ谷は内分泌科は木曜日限定だし
エコー下手だし(押さえすぎで喉痛かった。オエっなった)
やっぱり混んでいても、表参道に行くしかないんだよね〜
街並みを見るのが
楽しみだからいいけど。

というわけで、着実に良くなって来ている。
アイソトープ受けて良かった!
メルカゾールよりチラーヂンの方が薬的にも強くない気がするし
人それぞれだから、なんとも言えないけど
一か八かでアイソトープ受けて私は良かった!

他の人 に合うかはわからないけど。
あとはお薬を飲まなくて良い 時が来るといいですね。
コレはもう、ダメかなって諦めてるけど
出来たらなくなりますように!

アイソトープから1年3ヵ月目

2016-04-22 10:53:06 | バセドウ病の動向

去年の10月、今年の1月、4月と病院や症状について

面倒くさくなって書いてなかったので、やっと書く気になったので書いてみます。

 

まず、10月はだいぶ良くなってきたものの、仕事を再開しようと思えるんだけど

やっぱり調子が悪くなるという感じで、気分てきに鬱状態に陥ってました。多分。

 

私、鬱状態 って気づかないし、凹むことあっても 鬱 って自分で思ってやばいやばい!このままじゃヤバイ!!
って思うぐらいでした。
バセドウの人でアイソトープ受けた後に、そうなったという事を読んでいたので覚悟はしていたのですが
本当にやばかった時期でした。

鬱 って 何? って思っていたけど
こういうことか。という思いで、泣きそうでした。

 

でも、お友達が心配してくれて、外に連れ出してくれたり、会ったりして、気持ちのバランスがとれてたんだと思います。
母とかは古い人なので、外に出かけることを異常に嫌う人なので家でニート生活もいいけど
本当に家にこもってると体に余計よくないなと思いました。

しかたないので、心療内科に通うようになって先生が「仕事は無理そうだけど、週一回外に出てみたら?」というので
「病院やリハビリには行ってます。」と答えると、「趣味とか何か毎週一度そういうので通えるものを選んでみては?」

というので 早速、区報にのっていた英会話初級に行くことにしました。
来てる人が私より年輩の方が多いのですが、楽しく通うことでストレス発散する感じになりました。

心療内科とは別に健康診断や婦人科(更年期障害?)などにも悩まされていたので
10月から4月まで、ほぼ毎週なんらかの病院通いでした。

おまけに夏にほったらかしていた膀胱炎が中々治らなくて、(今ようやく治った感じですが、薬は飲み続けています)
3月からは花粉症と、病院と薬が次から次へと増えていく感じでした。

さて、前置きが長くなりましたが、今年の1月にアイソトープを受けてちょうど1年。
眼球検査もMRIで目の突出はなく、次回はまた1年後、MRIはなし という話になりました。
こちらはちょっとホッとしました。自分では気づいてないけど、多分目は突出してないはずです。

甲状腺の方は、エコー検査。
大きさが50g以上あったものが5gになってました。
通常は10~15gぐらいですか? なので、チラージンは変わらず75μg飲むことで安定しているということでした。

なのでバセドウの方はお薬は減りませんでしたが、次回3か月後です。

なお、ヨード摂取について質問してみました。
「普通にとっていいから」の普通ってどれぐらいなんでしょうか?

人によって、違うから、食べたかったら食べてみて3か月後数値を見て判断しましょう。

 

ということになりました。

気を遣って、少しは食べるけど、あまりひじきやワカメ、昆布での出汁のものは控えてましたので
自分の普通を基準に食べてみようと思いました。
思ったんだけど、ひじきってあんまり好きじゃないから、食べないと思うけどw 

ようやく落ち着いてきた感じはするのですが、体力がかなり落ちているのと体重が増えました。
食事に気を付けるようになり、砂糖からハチミツ(お値段はしますが)に変えたり
エキナセア茶やカモミールを飲んだりしてます。

肩甲骨周りと首のコリが相変わらずひどく腕も痛いので
毎日ヨガやストレッチを家で欠かさずやるのと、一人ツボマッサージをして
整形外科のリハビリを週2~3回ほど行ってます。

体を冷やさないようにしてるんですが、冷えちゃうので、甲状腺で太ったんじゃ?と思いましたが
代謝が悪いのだと思いました。
たまに心臓のあたりがキューっと痛くなりますが、精神的なものだと思っていまのところは無視してます。

たまに動悸を感じ、息苦しい時があります。

肩甲骨が痛いのか、心臓が痛いのか(心臓は痛くならないそうです。痛いのは心臓の周りの筋肉が痛くなるらしい)、胸が痛いのかわからないので
乳がん検診でエコーで見てもらったら影があって、多分大丈夫って見てるみたいだけど、半年後にもう一度乳腺外来で見ることになってます。
早期発見すれば大丈夫っていうけど、こんなに体重が増えてるから癌ではないと思います。(笑)

本当に、本当に心配性なので、甲状腺の病院では聞くことを待合の時間にメモに書いて一つ一つ聞くように心がけてます。←バカだからすぐ聞きそびれちゃう

それと、薬は3か月後ですが、少し多めにもらいます。
落っことしてしまったり、万が一3か月内に行けなかったらという不安から(笑)
別に近くの総合病院に行って事情を話せば薬ぐらいは貰えるのだろうと思うのですが
ここまできたら、ずっと伊藤病院へ通う覚悟を決めてます。

去年の今頃はフラフラしながら通っていて、タクシーを使ってしまっていた私ですが
今回は往復徒歩で普通に歩けてました。

次回は7月です。
早くお薬が減るといいなぁ~。

数値はこんな感じ。