茶々のバセドウ日記+......................Chacha's Graves's disease+

2014年11月にバセドウと診断され、
アイソトープ治療した経過プラス
日々の生活についてMy life diary

オリンピア眼科

2015-04-10 10:11:27 | バセドウ病の動向
3回目の通院

1回目はバセドウで目が出てないかの検査

2回目はアイソトープを受ける前の眼底検査のMRI

そして今日は3回目のアイソトープ後の3ヶ月後の検査


場所は原宿の奥で、駅からちょっとある。
竹下通りを抜けて、明治通りを越えたら
明治通りと並行してる道を左に行き
商店街を抜け、道を渡った所にある

10時からの診察だが、もう混んでいて
伊藤病院と提携している眼科である
いつも思うんだけど、こんだけのバセドウ患者がいるのに
国は何もしてくれない
花粉症みたいなもんか。国民病の一種だろう。

だいぶ元気になったとはいえ
辛い事には変わらない
私たちにはカラータイマーがついているのだにゃ
病院へ来るのも疲れるし
待たされるのもシンドイ

この後伊藤病院
たぶん眼は大丈夫なはず。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月9日(木)のつぶやき | トップ | スタバ 表参道 »
最新の画像もっと見る

バセドウ病の動向」カテゴリの最新記事