アルハイでの最初の車中泊は,道の駅むらた。
気温がかなり下がったようで,ちょっと寒かった。
今日は, 大川原町を流れる白石川の一目千本桜をカヌーでお花見です。
カヌーのためにあるような?大河原公園から楽々エントリー。
しばらくは桜がありませんが,鳥のさえずりを聞きながら,のんびり下ります。
15分ほどで,桜並木が見えてきました。
桜のピークは過ぎてますが,まだ花が残っていて良かったよー。
両岸に桜がいっぱい!
遊覧船もやってきました。
もっと,お花見カヌーがいるかと思いましたが,ほとんど見掛けませんでした。
堰があるので,ポーテージです。
これが結構しんどい。
やっと再エントリー。 左岸より右岸の方が楽だったかな。
まだまだ桜並木が続きます。 全長8kmもあるそうです。
ちょっと向かい風が強くなってきて,漕がないと前に進まない。
ゴールのさくら歩道橋に到着 お疲れ様でした。
チャリで車を取りに戻る前に,ちょっと桜並木を散歩。
撮影ポイントらしくカメラマンがたくさんいましたが,残雪の蔵王連邦はかすんでます。
桜満開+蔵王がはっきり見えるときに,ぜひまた来てみたいなぁ。
カヌー+散歩で,お疲れのココ。
しばらくシャンプーもしてないので,ボロ雑巾状態。
ちょっと忙しい東北桜めぐりでした。