ココ&チャコのしろくろ日記+

お花見カヌー@南伊豆

南伊豆でお花見カヌーができるということで行ってみることに。

ついでに河津桜も見物しようと、前日夜入りで駐車場で車中泊。

何と、朝6時に係員に叩き起こされて料金徴収されました。

駐車場は既に満車です。 

朝日の中、桜並木をお散歩。

木曜日が台風みたいだったので、散ってないかと心配でしたが、無事に満開。

川の水面に映る桜がキレイです。

河津桜が見事だワン!

桜のトンネル。

菜の花も咲いてました。

でも、そろそろ混雑してきたので退散しましょう。

 

下田を越えて南伊豆の弓ヶ浜へ。

青野川沿いに桜まつりをやっていて、お花見カヌーツアーが弓ヶ浜から出ているらしい。

久々の組み立てで、少し時間が掛かりましたが、Newアイテムの旗🚩を立ててみました。 

波の小さい浜の最奥からエントリー。

久々のカヌーだワン!

岬に、ゴジラが!

浜を横断して、青野川の河口が見えてきました。

漁船やクルーザーが係留されています。

桜並木になってきましたが、まだ全然咲いてない!

これ、ソメイヨシノっぽい。満開の桜はどこだワン?

向かい風と、川の流れがWでなかなか進まないよ。

カヌーツアーとすれ違い。

先方に、桜が見えてきましたが、川が浅くなってきた。

岩牡蠣も増えてきて船底を擦ったりして、この先進めるかな?

ついに、座礁して上陸。 もうカヌーはムリだワン!

30mくらい上流まで運べば、まだ進めそうだったので、もう少し粘ることに。

やっと、桜並木が見えてきて、テンションUP!

と思ったら、今度は石積みの堰堤が登場。

上流からはツアーっぽいワンコカヌーがやってきました。

この堰堤は苔で滑りやすく、チャココ母はズッコケて大苦戦。

カヌーツアーのスタッフにも手伝ってもらって、やっと乗り越えました。やれやれ。

やっと、お花見カヌーらしくなってきました。

と思ったら、またまた浅瀬。チャココ父だけ降りて引っ張る。

遂に、お花見会場の道の駅に到着。

イイ感じだワン!

上陸して、お昼にしましょう。

ここも、菜の花と桜のコンビネーションがイイね!

堰堤では、人力車も活躍中。 河津ほど混んでなくて、ゆっくり花見ができます。

道の駅のレストランで金目鯛を食べようと探すも、何と、レストランが無い!

小さな屋台が2つあるだけで、伊勢海老天ぷらうどんをいただきました。

ビジュアル的にはなかなかですが、ものすごく待った上に、塩辛過ぎてイマイチ。

 

帰りも川を下って戻る予定でしたが、堰堤でダメージを受けたチャココ母はギブアップ。

今日のカヌーは、ここで終了。タクシーで車に戻りました。

距離は5kmほどでしたが、川上りと3回のポーテージで結構疲れました。

もう少し水位があればいいのですが、そういうときもあるのかな?

河口近くの、ソメイヨシノが満開になれば、それも良さそうです。

後は、会場の食事がちょっと残念なので、改善を期待。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カヌー(川)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事