ココ&チャコのしろくろ日記+

スカイツリー&お花見カヌー

今日は,やめママと,スカイツリー&お花見カヌー!

首都高の大渋滞で1時間の大遅刻

小松川公園からエントリーします。

今回、蛇行対策に外付けのフィンを導入。

FC用のストラップオンスケグですが、無事に取り付けられました。

小さいけど,効果あるかな?

12時近くの出発になっちゃいました。

ひと漕ぎして戻ってきたカヌーで,桟橋は結構な混雑。

 

お天気はサイコーです。

 

旧中川を北上して、スカイツリーを目指します。

 

水質はキレイとは言えませんが、カメさんとか、

 

シラサギとか、結構賑やかです。

 

期待の桜の方は、まだ2分咲き 

 

北十間川に入ると,ゴミも増えて,水質が更に悪化。 


[ここで,沈はいやだワン!]

スカイツリーもだいぶ近づいてきた。 桜が咲いていれば、かなりイイ感じでした。

 

カヌーでどこまで行けるのかなと思ったら、

 

ツリーの真下で行き止まりでした。

 

でかい!

 

チャココも感動⁉️ 

 

やめママも感動⁉️ 

 

横十間川を延々と南下して,やっと猿江恩賜公園まで来ました。

ここも,桜が欲しいアングル。

 

かなりくたびれたので,クローバー橋で上陸。

ランチとトイレ休憩。 腰が痛いよー。

 

一休みしたら,小名木川を進んで,扇橋閘門へ。

ミニパナマ運河のように,水位の違う水路を船を通すシステムです。

 

豪快に水門が開きました。 

 

観光船に続いて,扉をくぐります。

 

後扉が閉まって,水位が徐々に上昇中。  数分で1.8mほど上がりました。

 

前扉が開いて,通過終了。

 

左折して,大横川に入りました。 

両岸に桜がいっぱいですが,やっぱり3分咲き。 

 

この先も,あまり咲いていないので,早々にUターンすることに。

 

ここからも,スカイツリーが見えていました。

前からは,カヌーかと思ったら,座って3人乗りのSUPでした。

観光船が通ったら,波でびしょ濡れになるんじゃないかな?

 

帰りの閘門。 こんなカヌーのためだけに動かしてもらって恐縮です。

でも,上から雨のように滴る水はイマイチなんだよね。 

 

あとは,小名木川をひたすら戻ります。 

この辺りは,景色も単調で,もう,ヘロヘロ。 

 

やっと,旧中川に入りました。 もう一息だ。

 

ついに到着。  もう,5時過ぎで日が暮れそう。

 

14kmのロングランでした。 良く頑張りました!

フィンも,それなりに効果があったようで,蛇行でイライラすることもなかったよ。

 

桜が1日早かったのが残念でしたが,楽しいカヌーでした。

また,一緒に漕ぎましょう!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カヌー(川)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事