道の駅「花の駅」で車中泊し,爽やかな朝。
木島平の山々を見ながらの朝食は,爽やかでGoodです。
花の駅というだけあって,道路を挟んで広大な菜の花畑が広がっています。
ここは人気の道の駅というのも納得。
ところで車中泊した隣の車のシニアのご夫婦,ご挨拶したら,ご近所さんと判明してビックリ!
日本中を車で回っているということですが,これも何かのご縁ですかね?
対岸の菜の花公園の菜の花まつりに行ってみることに。
菜の花が満開で,レモンイエローが鮮やか。
上には鯉のぼりが泳いでます。
お天気がいいので,黄色が映えますね。
千曲川を望む丘にあるので,いい眺めです。
ちょっとわざとらしいポーズだったかな。
さて,本日のメインは,千曲川の川下り。
ここ,飯山地区の千曲川には,カヌーポートがたくさんあるのが嬉しい。
今日の区間は,飯山カヌーポート~柏尾カヌーポートまでの約8km。
瀬もない,のんびりコースのはずですが,どうなることやら。
出発だワン!
流れはゆっくりで,漕がないとあまり進みません。
水は少し濁っていて,透明度は高くないです。
護岸が自然のままなのがうれしい。
大きな中州があったので上陸。
同じところからスタートしたカヌーツアーの集団が通っていきました。
ここは気持ちイイので、そのままお弁当タイム。
遥か遠くに、今朝行った菜の花公園が小さく見えます。
カヌー再開で、菜の花公園の方に行ってみました。
でも、丘の上の方にあるので、河からの眺めはイマイチ。
赤が映える大関橋。
柏尾カヌーポートに到着! 長い休憩入れて2時間半くらいでした。
チャココ父は、チャリで車をとりに戻ります。
40分くらいでしょうか。お疲れ様です。
最後は,道の駅 花の駅でキャロットソフトで締め。
近くのいいやま湯滝温泉で汗を流して帰路へ。
GW最終日で渋滞覚悟でしたが,全く渋滞なしで大ラッキー。
連休は,最終日に帰る のがおススメかも?