やっと晴れそうな週末ということで、中禅寺湖へ。
紅葉の中禅寺湖は7年ぶり。前回は風と波が強かったのでリベンジですが、今日はどうでしょう?
渋滞回避で土曜日の夜に移動して日光口PAで車中泊。
6時半にボートハウスに到着したら、既に湖畔は満車!❗️
カヌーやSUPの準備をしている人がたくさんいます。
7時半に出発。ボートハウスの建物はイイ感じです。
晴れ予報ですが、風も波も強くて雲も多い。
それでもたくさんのカヌーが左右に散っていきます。
チャココ家は、八丁出島を目指して左手へ。
男体山もきれいに見えています。
波風が強くて湖を横断できず、八丁出島は断念。
菖蒲が浜方面に折り返し。日が当たると紅葉が映えます。
「これはキレイだワン!」
遊覧船が停泊中。まだ動いていないようです。
キャンプ場が見えてきました。
キャンプ場も賑わっています。結構密ですね。
昨晩のキャンプはかなり冷えたと思いますが、このロケーションは最高ですね。
先手が浜を目指していましたが、波風が強いので、手前の浜に上陸します。
波をかぶって、カヌーの中も体もびしょびしょになってしまいました。
青空が出てきましたが、風が強くて寒い。
寒いので、お湯を沸かしてカップ麺をいただきましょう。
3分間待っていたら、その間にココがカップ麺を倒して台無しに。
ぶちまけた麺を拾って片付けていたら、麺好きのチャココが食べるって。
風が弱まったのでドローンを飛ばしてみました。
寒くなってきたので漕ぎを再開。
波風が弱まったと思ったのでもう一度八丁出島方面を目指します。
横断しようとしたらやっぱり波風が強くなったので断念。
海のようにうねってます。
行ったり来たりで1時間を無駄に漕いでしまいました。
チャココも沈没。
逆風の中、何とかボートハウスに戻ってきました。
ボートハウスのデッキで撤収。
ボートハウスの中は、カフェかと思ったら特に何もない。
いいところなのにちょっと勿体ない。
歩いてすぐの金谷ホテルの温泉に立ち寄り。
コロナの入場制限で1h待ちでしたがイオウのとってもいいお湯でした。
今日は12kmでした。強風とうねりの中でも結構漕ぎました。
帰りは覚悟の大渋滞。
前回に続いて今回も風とうねりで、中禅寺湖とは相性が良くない?
次回は、八丁出島狙いでもう少し近いところからエントリーしてみようかな。