体調不良
2014-02-13 | 白黒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/8706c4c54c0d4868d80803a065003e34.png)
ぼっさま・・・受診しました
10日深夜、エアペロからの・・・嘔吐!
かれこれ2時間・・・
ペロペロも高速に・・・(・ω・)????
どうしたんだ・・・・・・・!!
その後、空吐き・・・落ち着かないKENT・・・
吐きそうになるとカーチャンから離れて隅っこに行く・・・
ようやく落ち着いたものの
何か喉に引っかかってる?
変なもの食って腸が詰まってる??
明日はみんな仕事・・・
留守中に何かあったら(@_@;)
選ばれしトーチャン、お仕事休みました(^^;)
白黒連れて
「うちの犬が調子悪くて・・・休みます!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/3761035bd15b5216630fa1834ef01068.jpg)
トーチャンが病状の説明をするには不安があったが(^_^;)
カーチャンは休めないのでお任せしましたが・・・
診断は「風邪」
トーチャンは「咳」が止まらないって説明したらしい(^_^;)
ずっと「ガフッ」ってはしてたからなー
翌日には「咳」もなく食欲もあり、元気なKENT(*^_^*)
友人のわんこは引きが強く首輪で気管が潰れて1週間「ガフッ」が続いたと・・・
お医者さんに「引きが強いならハーネスにしたほうがいい」と言われたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/81aa858b38f0f56abe89feeddb8b5e84.png)
で、ハーネス(^_^;)
とりあえず、単純なカーチャンは試してみる(^_^;)
確かにKENTは引きが強い・・・
カーチャンが散歩に行くと力負けしてグッと引いちゃうから、負担かかったのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/cec9e02d96223e34c3cbe31b6f114a7e.jpg)
試しに
こんなん買ってみました(^_^;)
これからはディスクやアジに挑戦したいし
ウオークくらいは教えないとね( ̄ー ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/b4563f8f75d1ca9efb4cb8a24e65a8d3.jpg)
昨夜は花梨が急にエアペロを開始(ーー;)
大根の皮を食べ過ぎ嘔吐(ーー;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/333e1ae166c06b0a988353f4ab069a1b.jpg)
心配そうに見つめるKENT・・・
わんこって「あー具合わり~」とか「俺も大変だったよ」とか会話するのかな??
しばらく心配・・・からの現実逃避
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/04a1cbe85d153eac77d8d9800ac27d05.png)
みんなが花梨の心配をしている間、おもちゃ出しまくり
ボール転がし~のゴロゴロし~の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
花梨も吐くもの吐いたら元気になりましたが・・・
似たような症状で・・・
ワクチンしてるからパルボやケンネルコフの心配はないって先生は言ってくれたの聞いて
ビックリ、そう言う危険もあるんだなって・・・
結局、KENT気管支炎、花梨は胃腸炎とのことで完治(^-^)/
![にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ](http://dog.blogmura.com/bordercollie/img/originalimg/0000361358.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ](http://dog.blogmura.com/dog_tatou/img/dog_tatou88_31.gif)
しかも、フタリも。
とりあえず、快方に向かってよかったです。
私も、ワンコも風邪ひくんだぁ・・・って思っちゃいました。
お大事にしてください。
キャッチもずーっとハーネスですが、じょうずにハーネス抜けをしてくれます。
遠くへ行ってしまうようなコではないので、いいのですが、
何かに反応して、もしも・・・と考えると、ちょっと心配な時もあります。
でも、先代犬は、首輪も抜けたことがありましたぁ(笑)
ちらかったオモチャ、我が家かと思いました^_^;
どのこも見たことあって(笑)
私も心配症で、病院にすぐに行くんですが・・
先生が「その方がいい・・ほっといて悪化してからくる患者さんの方が困ります」って言ってた・・
喉が潰れる事もあるんだ・・
回復に向かってるとの事・・良かった(#^^#)
ワンコも風邪ひくんだね・・うちの2ワンズ まだ風邪引いた事ないの・・(箱入り息子だからかな
ボーダーは体力あるから回復も早い感じ~
これダックスだったら2時間も吐き続けたらグッタリだろうな・・・
KENTのお笑い復活です~!
やっぱりこうでなくっちゃ(^-^)/
ほんとに悪い方に考えて・・・深夜2時間ハラハラして
ようやくKENTも眠りについて・・・やっと私もねる事が出来ました。なんと、先にトーチャンがいびきかき始めてムカつきましましたが(^^;)
イタズラする程元気がいいですね!
花梨の同じような症状ってのが気になるけど・・・
わんこは調子悪いって言わないから
心配ですよね~
でも 最後の写真笑える~
KENTぬいぐるみと同じような格好して寝てるし(爆)
我が家もちゃんとしたハーネス買わなきゃ!!
今のはダメだ・・・
心配事が一気に来ちゃいましたね。
でも回復したとのこと。良かったです。
パパさん、仕事休んで病院に行ってくれて良かったです。
とにかく普段、元気な子が体調を崩しているのを
見るだけでドキドキですね。
私もいつも悪い方に考えがちです。
もう、頭の中は喉になんか刺さって手術・・・って
勝手に思っていたので心配で心配で(^^;)
内服もご飯に混ぜても最後まで残すし(^^;)
でも、内服終了し今じゃお困りKENTに戻りました(*^_^*)
やっぱり、困るほど元気がいい!!
アーシュもハーネス兼用でしたか(^-^)/
KENTは力任せに引くので喉潰れてもおかしくないと思いました(^^;)
私はリード、トーチャンはフレキシブルリードを使ってるんだけど飛び出しを制御できないから、私は普通のリードがいいんだよね??
アーシュも一度「風邪」と診断されて結構長い期間お薬服用してました。
しかも吠えると喉痛めてせくから吠えさせないでって言われて。。え~っと??って感じでした(-_-;)
それは無理難題でした(-_-;)
我が家も引きが強い時はハーネスしてました♪今はある程度コントロールがきくので普通のリードとフレキシブルリードを使い分けてます。。
リード引きすぎて喉潰れちゃう事もあるんですか(@_@;))))気を付けておこうっと。。
お大事に~☆