KENT4ヶ月半
トイレは決まった場所でしてくれます
間隔も開いてきたし、バリや車では一切しません!やるー♪
バリケンの前にバーーーんと広げられたシーツ(レギュラー6~8枚)
おうちの入口にトイレ・・・
バリに入るときに
シーツが散らばる、踏む・・・
KENTは端っこでするので、小梅と花梨のおうちの前に(^_^;)
小梅は場所が変わってもシーツを探してやってくれます
で、そろそろ・・・
小梅には申し訳ないですが右端に・・・
(メッシュの蓋があると小梅が認識しないので上にもシート敷いてます)
3匹いると特徴や癖があって・・・狭い我が家では工夫が必要です(^_^;)
やりにくそうでつ・・・
外派です・・・
胴が長くて・・・
大きいサイズがピッタリ・・・(^_^;)
さてさて最小化プロジェクトは成功するでしょうか~
トイレがスッキリするとこれからの季節助かります~
今日も寒い日です
じっくり家ん中で観察しまーす
今年はきっと冬と夏しかないのかな・・・寒すぎる・・・
我が家のトイレ指導は
サークルで食事させてチッコ出たらフリーにする
寝起きにサークルに入れる
粗相手前で無言でサークルに入れる
とシンプルなものです
これでなんとか、3ヶ月過ぎには80%の成功率
夢中になっていると間に合いませんが・・・
今でも1日に1回は必ず失敗してます・・・
小梅が円を書くようにチッコするので、場所取りなんです
それを待っているとKENTはチビってしまいます・・・
雨の中、③わんの狂犬病予防接種とKENTの畜犬登録に行ってきました
あとはKENTのマイクロチップ挿入予定
にほんブログ村