バニラの美学

色々あってやっと住居が決まりました。趣味のフラワーアレンジ、日常の節約やらインテリアなどのせてます。

初釜です♪

2010-01-25 | 茶道

昨日は表千家札幌支部の初釜。

昨日は朝早くから着付けなどの準備で4時!4時に離床ですヽ(^。^)ノ 眠かった~

でも普段から時間不規則な私には、就寝・起床の時間は調節出来易いかな。

雪かき、朝食を摂るには4時でも一寸遅かった位・・・

 

後ろ髪です 

編込みを一杯結ってくれるのはあり難いが

一寸ばかり都はるみみたい(●^o^●)

 

 

 

 帰宅後、おはしょりがまくれていた(>_<)

座ったり立ったりで着崩れていますね・・・

 

先生に頂いた帯で今回は出席です。 

先生も喜んでくれたし良かったワ(*^_^*)

 

私も結構年を重ねてきましたがお茶会に行くと断然若いです(^v^)

小物や身に着けるものも若干控えて正解。

しかし、先生も他の皆さんも素敵なお召し物です。帯などはとくに素敵!

ミンクのショール。皮の草履など私には手が出ません・・・

それなりの品格も無いと似合いませんしネ♪

 

着物が似合うようになるにはまだまだだわ・・・。

昨日1日目の保養になりました。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紫陽花さんへ♪)
2010-01-28 11:04:11
ワー着物に詳しい紫陽花さんにお褒め頂いてうれしいです

でも着物って、年・スタイル関係なく身のこなしで素敵な女性が居ますよね。

頑張らなきゃ
返信する
素敵 (紫陽花)
2010-01-27 23:21:44
私も周りにお手本にしたい年上の女性が多くて
幸せなことだなあとつくづく思います。

クリーム色のお着物と上品な帯、とても合っていて素敵です。
髪型も華やかでお正月らしくて素敵です~♪
返信する
Unknown (yumikoさんへ♪)
2010-01-26 15:47:48
ほめて頂いて嬉しいです

でも着物って着こなしが難しいですね・・・
先輩達は綺麗だった。

年配の方で白髪で上品な女性が居たんですよ

年を取るって「綺麗な事なんだなー」ってつくづく思い知らされました。
返信する
Unknown (はるみさんへ♪)
2010-01-26 15:32:47
着物も先生に見立てて頂いていたので、この着物に合うように帯を選んでくれたのでしょうね

先生もこの様な柄の帯は身に着けなくなったのでしょうけど、
頂けるなんてありがたいです

返信する
Unknown (松風さんへ♪)
2010-01-26 15:18:51
松風とは、釜の湯のたぎる音
     からですか?
松風さんも茶道を嗜んでいたのかな?
私より詳しそう

写真は背中に集中して、気を張って撮ってもらいましたので姿勢が良く見えたのですね

良かった。
返信する
Unknown (yumiko)
2010-01-25 23:20:19
素敵なお着物ですね
クリーム色と淡いピンクの色が上品で
とってもお似合いです

私はなかなか着る機会がないのですがもっと着たいなっと思います。
返信する
Unknown (はるみ)
2010-01-25 21:56:19
クリーム色の色無地(付け下げ)と帯の取り合わせが上品で素敵ですね(^^)/
返信する
Unknown (はるみ)
2010-01-25 21:51:38
すみません(>_<)コメントが途中できれてしまいました。

クリーム色の色無地(付け下げ?)と帯の取り合わせが上品で素敵です!
髪が長いとアップにできていいですよね。
私は中途半端な長さなので、着物に合わなくて...。
返信する
Unknown (はるみ)
2010-01-25 21:48:44
朝4時起きですか(>_<)さすがです!

クリーム色の色無地(付け下げ?)と帯の取り合わせが、上品でステキです(^^)/
髪の毛が長いとアップにできていいですね。
私は中途半端な長さなので、いつも困っています。
返信する
Unknown (松風)
2010-01-25 20:58:55
こんばんわ
初釜、お疲れ様でした。
背筋がピーンとしているのは
やはり茶道のせいでしょうか。

そういえば
松風という名前、
茶道からいただいたんですよ^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。