今日の天気は時々でした
卒業式時期は寒さが戻ります。
お礼が遅くなってしまいましたが
20日の「こちょっと」
おかげさまで多くのお客様に来ていただきました。
あいにくの雨のなか来てくださった皆様
ありがとうございました。
私も、自分の作品を見ていただいて、手にとっていただいて、
購入していただいて、とってもうれしかったです。
作品に手作りの紙のタグをつけました。
ここのURLを書いて
それをご覧になって来てくださっている方もいらっしゃるでしょうか
「こちょっと」次回は夏ごろを予定しているので
それに向けてまたはりきってハンドメイドしたいと思います。
これからもよろしくおねがいします
あいにくのになってしまいました
今日は楽しみにしていたイベント「こちょっと」開催日です
納品時からわくわく
皆さんの作品があまりにもかわいくて
その場から離れられなくなりました
祝日の今日も仕事なんですが
手に付かない状態ですあとで出没します
足元の悪いなか来て下さる皆さん
十分お気をつけていらしてください
目がハートになることは間違いありませんよ
丸太小屋のちょこっとSHOP『こちょっと』
◆日時 H21年3月20日(祝) 10:00~16:00
◆場所 ハンドメイドレザー『Blue corn』工房内
長岡市(旧栃尾市)金沢6丁目
「道の駅とちお」から三条方面へ向かうR290沿いのログハウスです。
お仲間に入れていただいて1day Shopに参加します
お気に入りを探しにぜひいらしてください
お待ちしています
今週金曜日 いよいよ「こちょっと」の開催です。
一生懸命宣伝しましたが
[chappy]はなかなか思ったように作品を作れず
品薄で申し訳ないほどなんですが
たくさんの作家さんが持ち寄ってきっと楽しいイベントになると思います
ぜひお越しくださいね
お待ちしております
◆日時 H21年3月20日(祝) 10:00~16:00
◆場所 ハンドメイドレザー『Blue corn』工房内
長岡市(旧栃尾市)金沢6丁目
「道の駅とちお」から三条方面へ向かうR290沿いのログハウスです。
お仲間に入れていただいて1day Shopに参加します
お気に入りを探しにぜひいらしてください
お待ちしています
今週金曜日 いよいよ「こちょっと」の開催です。
一生懸命宣伝しましたが
[chappy]はなかなか思ったように作品を作れず
品薄で申し訳ないほどなんですが
たくさんの作家さんが持ち寄ってきっと楽しいイベントになると思います
ぜひお越しくださいね
お待ちしております
今日の天気はでした。
↑ぞうぼうべんへいさふぜんしょう
こないだ書いたうちのの病気です。
(3/5更新の この一週間 参照)
なんか難しい病名ですよね。
症状は呼吸困難、咳、食欲不振、失神など。
どれも当てはまります
心臓の左心房と右心室の間にある僧帽弁の異常で老年期に。特に小型犬に発生しやすいそうです。
病院によると、
心臓のポンプの収縮、拡張の運動でその弁が開け閉めされるそうですが
その開け閉めが年齢と共に機能が十分に行われなくなり
血液が逆流し、肺に水が溜まるんだそうです。
(たしかそんなことを言っていました)
今は薬を朝晩のフードの中にカプセルの薬を忍ばせて飲ませています。
たまに飲まずにそこらへんに落ちていますが
薬が効いているようで食欲も出て飛び跳ねてご飯を催促しています
薬は利尿剤と、血管拡張剤 だったと思います。
あと、興奮するとあんまりよくないみたいです。
息があがって苦しいし、それで失神していました。
お年寄りで小型犬のちゃんを飼っている方~
思い当たる方は一度病院に受診してみてください
↑ぞうぼうべんへいさふぜんしょう
こないだ書いたうちのの病気です。
(3/5更新の この一週間 参照)
なんか難しい病名ですよね。
症状は呼吸困難、咳、食欲不振、失神など。
どれも当てはまります
心臓の左心房と右心室の間にある僧帽弁の異常で老年期に。特に小型犬に発生しやすいそうです。
病院によると、
心臓のポンプの収縮、拡張の運動でその弁が開け閉めされるそうですが
その開け閉めが年齢と共に機能が十分に行われなくなり
血液が逆流し、肺に水が溜まるんだそうです。
(たしかそんなことを言っていました)
今は薬を朝晩のフードの中にカプセルの薬を忍ばせて飲ませています。
たまに飲まずにそこらへんに落ちていますが
薬が効いているようで食欲も出て飛び跳ねてご飯を催促しています
薬は利尿剤と、血管拡張剤 だったと思います。
あと、興奮するとあんまりよくないみたいです。
息があがって苦しいし、それで失神していました。
お年寄りで小型犬のちゃんを飼っている方~
思い当たる方は一度病院に受診してみてください
今日の天気はですあったかくなりました
今日は二太郎と共に歯医者さんへ行ってきました。
二太郎の前歯の虫歯と去年の夏のケガの経過を見せに
前歯のど真ん中が虫歯で進行止めを塗ってもらっているので
黒ゴマが挟まっているかのごとく。。。なんです
ケガとは、椅子から落っこちて床に歯がサクッっと刺さったんです
大げさではなく本当に。会社の床に小さいですがクッキリと穴が2個できています
その時は もぅ血がダラダラ出て歯が折れたと思いました
結局は歯茎に歯がめり込んだ状態になったのですが・・・
ザワザワですよね
今日レントゲンを撮ってみると、もしかしたら神経の治療をしなければならないかも・・・ミタイナ感じで・・・
消毒薬をもらってきて、これからまた消毒するんですが、
経過によっては治療??
それって二太郎に耐えられるのかなぁ
二太郎はというと、意外と喜んで歯医者さんの椅子に座って
大きな口を開けていました
機械を当てたりして練習してくださいましたが
我慢できていたので虫歯のほうはなんとか治療ができそうです
今日は二太郎と共に歯医者さんへ行ってきました。
二太郎の前歯の虫歯と去年の夏のケガの経過を見せに
前歯のど真ん中が虫歯で進行止めを塗ってもらっているので
黒ゴマが挟まっているかのごとく。。。なんです
ケガとは、椅子から落っこちて床に歯がサクッっと刺さったんです
大げさではなく本当に。会社の床に小さいですがクッキリと穴が2個できています
その時は もぅ血がダラダラ出て歯が折れたと思いました
結局は歯茎に歯がめり込んだ状態になったのですが・・・
ザワザワですよね
今日レントゲンを撮ってみると、もしかしたら神経の治療をしなければならないかも・・・ミタイナ感じで・・・
消毒薬をもらってきて、これからまた消毒するんですが、
経過によっては治療??
それって二太郎に耐えられるのかなぁ
二太郎はというと、意外と喜んで歯医者さんの椅子に座って
大きな口を開けていました
機械を当てたりして練習してくださいましたが
我慢できていたので虫歯のほうはなんとか治療ができそうです
今日の天気はでした
またまた放置してしまいました。
その間いろいろありました
まず、二太郎の誕生日(2/27日)当日から二太郎は熱が出て
結局「インフルエンザA型」だったんです
同じ日、ペットのワンコ(ポメラニアン♀11才)が倒れたんです
朝トイレシートを替えているとカタカタと音がするので振り向いてみると
倒れていました
びっくりして名前を呼んでゆすってもピクリともしないので
動揺して主人を呼びに
戻ってみると起きてましたあぁよかった
夕方主人がご飯をあげる時も倒れたというので
動物病院へ連れて行きました。
先生は見るなり病状をわかってくださり、
レントゲンを撮ってみると、肺は真っ白。心臓はむくんでまん丸でした
老犬。特に小型犬に多い病気だそうです。
病名は・・・家に行かないとわかりません・・・後ほど・・・
今は朝晩薬を飲ませています。
薬で抑えられるけど、進行性の病気で治らないんだそうです
長生きしてね
今は薬が効いているようで、元気に飛び跳ねています
上の画像はダブルガーゼのミニ巾着。
20日のイベントに出品します
そのイベントの詳細です↓
相変わらず修行が足りずに大きく表示できません
どなかたクリックをすると画像を大きく表示する操作を教えてください
またまた放置してしまいました。
その間いろいろありました
まず、二太郎の誕生日(2/27日)当日から二太郎は熱が出て
結局「インフルエンザA型」だったんです
同じ日、ペットのワンコ(ポメラニアン♀11才)が倒れたんです
朝トイレシートを替えているとカタカタと音がするので振り向いてみると
倒れていました
びっくりして名前を呼んでゆすってもピクリともしないので
動揺して主人を呼びに
戻ってみると起きてましたあぁよかった
夕方主人がご飯をあげる時も倒れたというので
動物病院へ連れて行きました。
先生は見るなり病状をわかってくださり、
レントゲンを撮ってみると、肺は真っ白。心臓はむくんでまん丸でした
老犬。特に小型犬に多い病気だそうです。
病名は・・・家に行かないとわかりません・・・後ほど・・・
今は朝晩薬を飲ませています。
薬で抑えられるけど、進行性の病気で治らないんだそうです
長生きしてね
今は薬が効いているようで、元気に飛び跳ねています
上の画像はダブルガーゼのミニ巾着。
20日のイベントに出品します
そのイベントの詳細です↓
相変わらず修行が足りずに大きく表示できません
どなかたクリックをすると画像を大きく表示する操作を教えてください