小杉庵での食事です。
『ゆめ華鶏』を使った地鶏料理コースか『小国黒豚』を使った黒豚料理コースか選ぶのですが、私たちは鶏コースにしました。
食前酒のあんず酒を飲みディナーの開始です。
温泉に入った後のお酒は最高。
どの鶏料理も凝っていて同じ鶏を使っているように思えません。
この刺身は、鶏のたたき 胸身刺し 肝砂ずりです。
特に赤い肝砂ずりはサクサクして最高においしかったです。
新鮮さが命だから都会ではなかなか食べれません。
これも珍味。
胸身かす漬。おいしい
ごま豆腐。だーーーいすき
名物の地鶏骨付きももの姿焼き。
食べやすいようにハサミでカットしてもらえます。
醤油の香ばしさが食欲をそそります。
鶏鍋。
こういう旅館でお鍋が食べられるなんてありがたい。
お鍋とくれば最後は雑炊でしめくくるもの。
鶏のいい出汁がでて何杯でもおかわり。
最後はデザートで終わり。
しかしこのリンゴどうやって皮むいてるんだろう?
写真に載せてなかった野菜スティックもめちゃうまでした。
ちなみに食事の後直ぐに就寝したのですが、何故か夜中の2時頃急に目が覚めたのでした。
そして…
『ゆめ華鶏』を使った地鶏料理コースか『小国黒豚』を使った黒豚料理コースか選ぶのですが、私たちは鶏コースにしました。
食前酒のあんず酒を飲みディナーの開始です。
温泉に入った後のお酒は最高。
どの鶏料理も凝っていて同じ鶏を使っているように思えません。
この刺身は、鶏のたたき 胸身刺し 肝砂ずりです。
特に赤い肝砂ずりはサクサクして最高においしかったです。
新鮮さが命だから都会ではなかなか食べれません。
これも珍味。
胸身かす漬。おいしい
ごま豆腐。だーーーいすき
名物の地鶏骨付きももの姿焼き。
食べやすいようにハサミでカットしてもらえます。
醤油の香ばしさが食欲をそそります。
鶏鍋。
こういう旅館でお鍋が食べられるなんてありがたい。
お鍋とくれば最後は雑炊でしめくくるもの。
鶏のいい出汁がでて何杯でもおかわり。
最後はデザートで終わり。
しかしこのリンゴどうやって皮むいてるんだろう?
写真に載せてなかった野菜スティックもめちゃうまでした。
ちなみに食事の後直ぐに就寝したのですが、何故か夜中の2時頃急に目が覚めたのでした。
そして…
たたきと、ももの姿焼き、さいこーに食べたいでござる!
近所の焼き鳥屋でいいから今すぐいきたいなりい
しかし夜中なにがおこったのか・・
早くしりたいでござるよ
ぜーんぶ食べたのですか?
焼き鳥にお鍋まで・・すごいフルコース。
温泉に美味しい御飯言う事なしですね
羨ましい限りです