
オックスフォードサーカスの駅からアーガイル・ストリートを南に真っすぐ進むと目の前にLIBERTY(リバティー)と書かれたオシャレな建物が見えて来ます。
(日本のスキー場にもこんな建物ありますよね^^)
そう、私がロンドンに行った時は必ずと言っていいほど訪れる、お気に入りの百貨店なのです。
このリバティー、ハロッズに並んでロンドンでも有名な老舗デパートの一つです。
スキー場にあるような建物と言いましたが、これは「チューダー様式」と言って、イギリスのチューダー朝時代の建築様式です。
急勾配の屋根と白い外壁、そして表に張り出した木材の柱が特徴です。

創業は1875年。
当時は、東洋の織物や工芸品が主流でした。
今でも小花や自然をあしらったリバティープリントの生地は、とっても人気があって世界中から買いにくるのだとか。

当時は、東洋の織物や工芸品が主流でした。
今でも小花や自然をあしらったリバティープリントの生地は、とっても人気があって世界中から買いにくるのだとか。

この木造の造り、実は材料は2隻の船からだとか…
それにしても、外装も内装も品格があって、もうステキ過ぎ~^^
内部は、ガラス天井の吹き抜けを囲む様に商品が陳列されています。
ちょうど、渡り廊下を挟んでシンメトリーにアトリウムがあるって感じですね。

フロアーは地下を入れると全部で6階有ります。
正式には、地下とグランドフロアーを除くので最上階は4階になります。
ブランド品も豊富で、独自の「リバティー・オブ・ロンドン」を始め、「ポール・スミス」
「ランバン」、「ジル・サンダー」、「ジョン・スメドリー」、「アレクサンダー・マクイーン」などなどたくさん有ります。
特に地下のメンズフロアーは充実してますよ~
リバティー柄のネクタイにシャツ、一見合わせるのが難しそうだけど、
でもこれ着こなせたら…あなたももうブリティッシュジェントルマン~

正式には、地下とグランドフロアーを除くので最上階は4階になります。
ブランド品も豊富で、独自の「リバティー・オブ・ロンドン」を始め、「ポール・スミス」
「ランバン」、「ジル・サンダー」、「ジョン・スメドリー」、「アレクサンダー・マクイーン」などなどたくさん有ります。
特に地下のメンズフロアーは充実してますよ~
リバティー柄のネクタイにシャツ、一見合わせるのが難しそうだけど、
でもこれ着こなせたら…あなたももうブリティッシュジェントルマン~

手芸、食器、生活雑貨のある3rdフロアー

食器が全て芸術作品に見えます。


このトリコロールのお皿、とってもステキ~って手に取って値段見てビックリ~
1枚◯万円するんです。
それもそのはず、このお皿紙みたいにとっても薄くって、とっても軽いんです^^

リバティー柄のアフタヌーンティーセット~
金の縁だけど、決して下品では無く、むしろ上品なティーポットです。
こんなので午後のお茶を楽しみたいですね^^

金の縁だけど、決して下品では無く、むしろ上品なティーポットです。
こんなので午後のお茶を楽しみたいですね^^

シャンデリアもステキ~

ここの百貨店、本当見るだけでも充分価値有りです。
ロンドンに行った際は是非立ち寄ってみて下さい。
私の一押し、レコメンドです^^


また行きたくなって来た~
って○万円U+1F631
その百貨店楽しそう!
ぜひいってみたいなぁ
建物がいいです。
雑貨って、時間を忘れて見てしまいますよね。
それにしても、いいお皿。
トリコロール柄は、シンプルで品がありますよね。0を切ってくれれば5皿くらい買って帰るかもヾ(ーー )ォィ
本当に、軽い軽い~
逆に、慎重に扱わないとすぐ壊れてしまいそうで、ちょっとこわいかも^^;
私、ぐみたけさんはてっきりこの百貨店行った事あるものだと思ってました^^
ここの建物、日本で言うと重要文化財って感じの造りですよ。
もの買わなくっても、充分楽しめます。
って言うか… 入ったら絶対買ってしまいますけどね^^;
このトリコロールのお皿いいでしょう~
形が不揃いで、手作り感満載なんです^^
はじめまして。
ばはむると申します。
ネットを徘徊してたらここに辿り着きました~!
チューダー様式は、風格があってかっこいいですね~。
これも日本に無い良いところですよね♪
トリコロールのお皿って初めて見ました。
そんなにするんですか。高すぎでしょ笑
今度ロンドンに行ったら、そういったところを行こうかな~と思いました。
では、また来ます!
昨日はヴィーナスフォートで
雑貨とりまくってきましたo(*^▽^*)o
撮っていて楽しいです☆
今日は神楽坂で飲み
・・・名店です 後日詳細アップです♪
こんばんは~
ばはむるさんも、イギリスブログ作ってるんですね。
拝見させていただきました。
かなり詳しく書かれてますよね。
また私もちょくちょく訪問させていただきます^^
お天気良かったからきっと素敵な写真いっぱい撮られてる事だと思います。
楽しみにしてます^^