goo blog サービス終了のお知らせ 

charomoの楽書き帳

自由気ままに書いて行きたいと思います。

雄琴温泉 Part4

2008-02-28 | 滋賀県
3日めの朝。6:30起床。
こんなに早く起きたのには理由がありました。
実は部屋の窓から朝日が見えるらしいのです。
眠い目を擦りながらベランダに出てみると、うっすらと紫色の空が。
白い息を吐きつつカメラを構えながらひたすら日が昇るのを待ちました。









完全に太陽が昇りきったところで、朝風呂に入る事に。

朝日を見ながらのお風呂は最高!!

お風呂から上がり最後の朝食を食べた後、旅館とお別れして帰路につきました。
優雅な二泊三日でした。





最後に雄琴温泉の成分は?


お湯はとても柔らかく肌がスベスベする感触でした。
近場なのでまた行きたいです。


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおおお (茄子姫)
2008-02-27 13:14:15
凄い出来栄えの写真でござるな。
今回は珍しく二泊とも同じ宿だったのですね。
雄琴温泉は町並みがごちゃごちゃしててあんまりよい印象はありませんが、ここの旅館には行きたいでござる。
露天風呂もほんとに露天露天してて気持ちよさそう 

ブリスケ殿も見入ってたでござる
返信する
挙手 (胃バ丼)
2008-02-27 13:39:00
私もつれていってくださ~い。
是非、チャロモさんの写真の極意を聞きたいわ♡
カメラはなにつかっているのですか?
返信する
近いし行きましょう! (charomo)
2008-02-27 20:15:25
雄琴温泉の泉質はいいですよ。
浸かっててヌルヌルするお湯は温泉って感じがして大好きです。
重曹泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)かと思ったくらい。
実際は違ったけどね。
天橋立温泉は重曹泉だから俗に言う美人の湯、肌がスベスベします。
あそこの温泉一度入ってみてお薦めだから。

私のカメラを当ててみてください。ムフフ


返信する
う~ん (胃バ丼)
2008-02-28 22:22:39
Niconですか?
デジタル一眼レフとみているのですが・・
どうでしょう?
返信する
Unknown (charomo)
2008-03-02 00:38:01
ジャカジャカジャカジャカ~
ピンポ~ン
するどいですなあ
返信する
FM10 (胃バ丼)
2008-03-04 07:42:35
私はオートマニュアルのFM10をもっていますが、
つかいこなせていません(笑)
デジタルの一眼レフが欲しいのです。
あ~ほしい。ア~欲しい。
うらやましいなぁ・・ こんなに綺麗にとれるんですもんねぇ~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。