すっかりご無沙汰していました。
前回記事を書いてからすでに季節は夏から秋へ移ってました。
また書いていきたいと思いますが
最初はすごい勢いで書いていって
しばらくすると、トーンダウンしてしまいそうです。
変わらないペースでボチボチと書いていけたらいいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
*******************************************************
早朝肌寒いけど いまのところ5時ちょっと前に起きています。
お弁当作りと朝ごはんの支度を家族が出かける時間に
間に合わせる為には、やらなければいけません。
これから先、寒くなると、ちゃんと起きれるか心配です。
目覚ましをもう一つ用意する必要がありそう。
写真は、契約の農家さんから届いたかぼちゃです。
かぼちゃは、ロロンとありました。ラグビーボールのような形です。
1時間程煮込むとトロトロになり、スープに向いていると思いました。
今朝、半分をスープにして朝食に出しました。
少量のタマネギのみじん切りを炒めて風味をだす時もあるのですが、
今朝は、タマネギ無しで作りました。
朝食に出すので、ロロンかぼちゃの甘みに、クリーム(牛乳)とお塩とクローブ各少々を入れただけのものです。
夫は、どうも、子供の頃から食べなれていない未知のハーブ類が好きではないようで、
スプーンで数杯すくって口に運び、後は残してしまいました。
子どもは、おいしい。といって、きれいに飲み干してくれました。
コトコトとロロンかぼちゃを煮ている間に、
お弁当を作って、朝食の準備をして
朝食を出すときに、ちょうどスープも完成。
クローブのかおりや味が苦手なら入れるのを控えたほうがよいですね。
朝食の為のロロンのスープ3人分
ロロンかぼちゃ 1/2個
お塩 少々(小1/4ぐらい もしくは ひとつまみ)
クローブ 少々(お好み)
水 適宜(かぼちゃを煮るときに使うのであくをすくえるくらいの分量)
牛乳 カップ3