chars :D

日々のことなど

ハワイアンパンケーキ

2013-11-18 | 場所 etc

MOKUOLA Dexee Diner (モクオラ ディクシーダイナー) という名のお店へ行きました。
メニューにはハワイスタイルのパンケーキが色々ありましたよ。

Melty caramel & nuts pan cake

写真の 撮り方が上手じゃないので
上の写真だと、あまり美味しそうに見えないのですが
実際は、それはそれは、おいしそうでした。
おいしそうなので、ちょっと、いただきました。
とってもボリュームがあるクリームは、
意外とそんなに甘ったるくなくて、
いけます。
二人でシェアすると、取り皿を持ってきてくれるようですよ。(←お店のスタッフから)


私が注文したのはこちらのコンボセット


確か、ソフトシュリンプのハワイアンチリソースの何とか
っていうメニューだったと思うんですが、
ハワイアンチリソースには角切りパイナップルが入っていました。
ピリっと辛くて、おいしかったです。



コンボセットには、飲み物とスープがセットになっていました。


今シーズンはじめての寒さ

2013-11-13 | ひびのこと

今日は、昨日より一段と寒い朝でした。
ニュースでは、タイトルどおり、今シーズンはじめての寒さと言っていました。
水曜日の朝は、少しだけ時間に余裕があります。
それは、何故かというと、ゴミの仕分けのお休みの日だからです。
このゴミの収集がお休みの水曜日に、アイロン掛けをまとめてやってしまいます。
私はアイロン掛けが苦手で、ワイシャツ アイロン掛けとクリーニングをハーフハーフで
苦手なものは、さっさと終わらせてしまいたいので、結構、雑な仕上がりなのですが
週に一度頑張ってます。




寒いので ワンちゃんは 陽だまりをみつけてグーグー
 


夜11時ごろ様子をみたら、
あったかいダウンにくるまってスヤスヤ

 


みなさま風邪引きませんように

 


今日のおやつ

2013-11-12 | おべんとう etc.

今日は寒かったですね。
水仕事で あかぎれの季節に入ってきました。
すでに指先から血がでてきましたよ~
これは、すぐになんとかせねば。
とりあえず、炊事用の手袋をしています。
血を出しながらの料理はあってはなりませぬ。

************************************************************

今日のおやつは 二種類の蒸しパンを作りました。

抹茶味で甘納豆が入っているの と プレーン味においもがはいっているタイプです。

甘納豆はこちらの小分けタイプを必要分だけ使いました。

プリン型に紙カップをいれるとありましたが、どちらも無かったので、
普通の小鉢に銀紙カップで代用しました。


種をいれたところ

蒸して出来上がり


プレーン味のおいも入り蒸しパン


抹茶味の甘納豆蒸しパン



おいしいといってパクパク食べてくれました。


 


今日のおべんとう 

2013-11-11 | おべんとう etc.

月曜日の朝は、バタバタします。
今朝は、ホットドックを作りました。

朝ごはんの時に、家族の今週の予定を聞きます。
最近はうっかり忘れちゃうことがあるので、大きなカレンダーにいちいち書き込むようにしています。
なにもバタバタしちゃってる時にわざわざやらなくてもいい様なものですが、
この月曜の朝食時こそが、我が家では、一週間の予定やら、準備しなくちゃいけない事やら、必要な物などやらの
確認にいちばんよさそうなのです。(←聞いてカレンダーにチョコチョコってメモってるだけなんですけど

**************************************************************

今日のお弁当です。

お弁当用にきんぴらを作りました。(少しだけ濃いめの味です)


簡単ですし、甘辛くてさめてもおいしいです。
お弁当に入れて余ったら、夜ごはんの副菜にもできます。
辛いのが苦手ならば鷹の爪はひかえたほうがよいです。


ごぼうはさきがけ 水にひたしアク抜き
ニンジンは細千切り
鷹の爪は中の種をとりのぞき
細かく輪切りにしてEVOオイルで炒め
みりんお砂糖をいれ炒めながら
お醤油を加え、炒め上げる

ちょっときんぴら
   材料
       ごぼう 1/2本 
       ニンジン 1/2
       VEオリーブオイル 小さじ1
       鷹の爪  1/2本(辛さのお好みで減らしてください)
       みりん   大1
       おしょうゆ 大2
       お砂糖   大1



今日のおやつ

2013-11-10 | おべんとう etc.

【カリフォルニアばあさんの料理帖】というレシピ本を
いきつけの三省堂でみかけ購入したのは、
もう2年程前の事です。

ブログから書籍化されたらしいのですが、
私は本から、ファンになりました。
もちろん【カリフォルニアばあさん】ブログも大好きです。

ダイエットマファインで 3種のマフィンが紹介されています。
クランベリーマフィン・ブルーベリーマフィン・チョコレートマフィンです。

今日は、そのなかでチョコチップマフィンを作りました。



私はマフィンの焼型を持っていないので、貝印のマフィン用アルミカップを使用しました。


上のあちこち黒いのは チョコレートです。おこげじゃあないのです。
チョコが溶けた状態がおいしいと本にあったので
出来上がって、あったかいうちに おやつに出しましたら
とっても好評でしたよ。