今日の戦利品です。
朱鷺なビーくん。
ああ、何から書いていいやら。もう教科書のようにやられました。
調子こいてるチームにはこうやって勝てという見本です。
その前に両サイドからのクロスがダメダメというか、こんな日もあるぞと。
しかし今年に入ってはじめてのホーム敗戦。(これが言いたい)
顔は笑ってますが、腹は煮え繰り返ってます。まあ、収まりましたよ。すぐに。
さあ次だ次。・・・って次はいつ?
あーその前に頭を整理します。
時系列で語らねば。
まず朝6時に仙台を出発。着いたのが9時すぎ。
今回はちょっと離れた駐車場に。そこからは自転車でスタジアム入り。
今までの連勝の時とパターンが違います。
自転車こぐの何年振りでしょうか。お尻が痛い。
歩くよりは楽ですが。(運動にならん)
さて、到着後開門まで時間があったのでテテントでやっていた催しに参加。
トッキーもどきとじゃんけん大会~っ!!!(ヒューヒュー、ドンドンドン、パフパフ)
このトキとじゃんけんをして商品をゲットしよーっ。
で、最初はグー・・・すぐ負けると思いきや、あれよあれよで6回連続で勝ちつづけ、最終まで残り、商品をゲット。
それが上の商品。(値札は剥がそうね。)
今日はラッキー続き(るん で幸先良し。
さらにもらったもの。初めて食べる。こんなのあるとは知らなんだ。
セイヒョーのうらしま亀太郎。
どういうコラボでしょうか。しかも柿味。
センスを疑います。
でも好き。
さて、そんなこんなで勝利自慢をしている輪の中に、普段見かけないやつが一人。
適当に挨拶して帰って行きました。
たろーもびっくり。
さ、開門です。
日も差さないけど寒くもなく。
こんな日はのんびりするんだよね。。。。
サンバのリズムと言うか、この心地よさ。
清水で聞いて以来。
いらっしゃいませ。お土産は勝ち点3です。
どうぞ、とっととお持ち帰りやがってください。(クヤシス
そして佐渡サンクスデー?
またしても賞品ゲット。
プログラムに黄色いシールが張ってあった。
砂金入りストラップゲットだぜ。
もう今日一日当たりまくりの人生。
試合は・・・
さっさと決めねーからだ、ペドロ。
持ちすぎだぜ。
ブラジル人3人もいるのに勝てねぇ。
ジウトンは良いとこ悪いとこ全部出たな。あのクロスの精度は今日はな、ちょっとな。
個人的にオオシに不満が残ります。
もっと積極的に前のめりしてもいいかと。
どうした松下。
空回りだぞ。後半ヨンチョル出るもゴール割れず。
守備が堅いぞ、清水。
そんなんじゃあ、大きくなれんぞ。もっと前に出てほしかった。
ジウトン・・・またがんばってな。
と言うわけでこれから反省会に行ってきます。
アルビくんが自らやってきましたよ
もぉ何がなんだか分かりません
記念撮影しようとカメラ探している間に居なくなり
あららぁ~ってところ
チェン様激写
ありがとうございます
敗戦直後に庭に出て、ただ只管草取り。
何も考えず、ただ草取り。
こういう時は切り替え早くていいです。
反省会、しっかりお願いします。
いいえぇ、どういたまして。
まあ、途中までは傍観者でしたので。
著作権にふれなくてよかったよかった。
(棒なんとかランドではありえねぇ)
■Essaboさん
目の前で決められちゃいましたからね。
北野のアタフタも。
ただ、録画では絶対見たくないと思ってるヘタレです。