ここんとこのハードワークで帰ったらバタンキュー(死語だな)が続いてます。
今、すっきりとした目覚め。
・・・・・・・夜中の2時半。
08/09 Foot! #33 上川徹のFoot!レフェリーカレッジ ?
09年シーズン前に放映された座談会を興味津々で見て以来、ゲームの審判の発表もひとつの楽しみにしています。
特にあの方やあの方。(高山さん、吉田さん、禁断の岡ちゃん)
意外だったのは山形戦とか。
どっかの審判のようにプレーをブッチしないと、サッカーってこんなに流れるようなスポーツなんだなと改めて思う。
上川さんがあのW杯(ビッグスワン)で吹いていたとは知りませんでした。
(つーか、あんまり興味なかったですしね。)
倉敷さんが解説・・・もう一回見てみたくなりました。
審判の良し悪しで面白くもなるし、荒れもする・・・と思っているうちはダメなんでしょうかね。
よく、「あれは普通だよ。」とか「カードで抑えようとしていた。」とか見る人によっても違う。
スタジアムで実際見ていると・・・そんなんわかりませんがな。
ドーパミン出てますから。
後でテレビ見て、あ、あれはあれでいいのか・・・とか思うことも多々。
嫌いじゃないんですよ。基本的に。審判は。
面白い仕事だけど、ありゃ過酷だよね。
苦労の割には報われることの少ない職業です。
08/09 Foot! #33 上川徹のFoot!レフェリーカレッジ ?
ポリシー持ってないとできないな。
さて、そんな審判に愛される? 矢野貴章選手。
昨日、キリンカップの代表に選出されましたね。
25日からの合流ということで、ナビスコはお休みか。
ベンチに入れるといいかな?というのが正直なところ。(前回がな)
ケガとかは厳禁ですよ。
そんな貴章選手になかなか厳しい審判。
果たして国際試合での基準に照らし合わせると、どーなんでしょうかね。
万国共通なんでしょうか。
つーか、もっと厳しいか。(取ってもらえない事の方が)
もし、ゲームに出る機会があったら、そこも見てみたい。
08/09 Foot! #33 上川徹のFoot!レフェリーカレッジ ?
けがなく無事帰還を希望します。
ナビ杯では誰か貴章の穴を埋めるため抜擢されるか楽しみです。
予選突破には四連勝は最低条件でどれだけ大量得点できるか?
消化試合になった時点でサテメンバーを先発させてほしいですなあ。
代表に選ばれると普通は、嬉しいんですけどね。
ただあの人の使い方、選び方が納得いかなーい。
ってマダ使ってませんか、そーですか。
じゃあちゃんと使って見せてよ。
ってとこですね。
ナビは、若手をちゃんと使えるようにして欲しいっす。