明日は次女の成人式の前撮り。
昔はこんなことなくて成人式当日に写真館に撮影に行ったのに・・・
最近は違うのよねぇ。
長女の時は成人式当日も仕事が入っていて出席できず、写真も後撮りになったのでした。
長女の時も今回も登場のこの晴れ着・・・
うん十年前のいわゆるヴィンテージ。
私が着たものなのです。
母に連れられ行った先の呉服屋さんで
たくさんの着物の中から「これ!」って一目ぼれしたもの。
このローズピンク・・・裾に行くにしたがって濃い赤紫になっていくのです。
帯がまためっちゃくちゃお気に入り。
金糸がふんだんに使われていてピンク色とのまじわりがすっごく良いんです。
当時、着物と帯だけで両手・・・3桁だったそう。
今の私達にはとてもこんなものは買ってあげられませんよ。
両親に感謝ですよね。
でもこの晴れ着、私が着て妹が着て・・・
私の長女が着て姪が2人着て、そして次女・・・。
すごいことです。
今回で6人目ですよ。
まだ、次女の後にもう1人、姪が控えているんです。
そして出来れば私の孫(長女か次女の娘)にも着て欲しい。
そうやって多くの着物がアンティークになっていったように・・・
髪につけるヘッドドレスも出来上がりました。
私のワンピースにつけるコサージュも・・・
ちなみに私のワンピース、起毛リネンで作りました。
今回限りでなくちょっとおしゃれな場所にも着て行けるように。
明日は朝から大忙しです。






昔はこんなことなくて成人式当日に写真館に撮影に行ったのに・・・
最近は違うのよねぇ。
長女の時は成人式当日も仕事が入っていて出席できず、写真も後撮りになったのでした。
長女の時も今回も登場のこの晴れ着・・・
うん十年前のいわゆるヴィンテージ。
私が着たものなのです。
母に連れられ行った先の呉服屋さんで
たくさんの着物の中から「これ!」って一目ぼれしたもの。
このローズピンク・・・裾に行くにしたがって濃い赤紫になっていくのです。
帯がまためっちゃくちゃお気に入り。
金糸がふんだんに使われていてピンク色とのまじわりがすっごく良いんです。
当時、着物と帯だけで両手・・・3桁だったそう。
今の私達にはとてもこんなものは買ってあげられませんよ。
両親に感謝ですよね。
でもこの晴れ着、私が着て妹が着て・・・
私の長女が着て姪が2人着て、そして次女・・・。
すごいことです。
今回で6人目ですよ。
まだ、次女の後にもう1人、姪が控えているんです。
そして出来れば私の孫(長女か次女の娘)にも着て欲しい。
そうやって多くの着物がアンティークになっていったように・・・
髪につけるヘッドドレスも出来上がりました。
私のワンピースにつけるコサージュも・・・
ちなみに私のワンピース、起毛リネンで作りました。
今回限りでなくちょっとおしゃれな場所にも着て行けるように。
明日は朝から大忙しです。





