大変お久し振りです。
どーも胡桃です🍎
遅くなったけど今年もよろしくお願いします🐩
Blogを更新していなくても
毎日欠かさずアクセスログは見ています。
全体的に雄琴関連の記事が人気なんですが
今日はみなさんの好きな雄琴の話です。
GYAOで前々からにっかつロマンポルノを見ていて
ついに雄琴が舞台の作品に出会えた。
トルコ行進曲 夢の城(1984)
幻の湖で見覚えのある風景だけど
雄琴中通りと雄琴シャンゼリゼのゲートがある。
あの時ってあったのかなー
なかった気がするけど全然覚えがない・・・
ネオン輝いてて最高にきれい✨
私にとっては特別な存在の龍宮城
こんな龍宮城と人魚の城の共用ゲートもあの時はなかった。
人魚の城の右側、英国屋の建物は今でも好き。
使われなくなって何年も経ってると思うけど。
嬢の住んでいるマンションはコーポ雄琴
男爵っていうのは後のLOVE&BODYですね。
残念なことにすでに閉店、解体済となってます。
琵琶湖大橋
やっぱりこの共用ゲートいいなー
シャンゼリゼ湖岸っていうのもオシャレだし
よーく見ると龍宮城だったり竜宮城だったりしてる
ホステス嬢募集ののぼりもいい。
☝嬢たちの出勤風景
雄琴の特浴街を見るのには幻の湖に負けず劣らずの最高の映画でした。
素晴らしい!!!
本物のトルコ風呂をここまで映してくれるってすごいね。
トルコ風呂の宝石箱✨
2、3年空いてるから少し店名が変わってるのとかも面白い。
私にとってはただただトルコ風呂、全店と
名前を紹介してくれるだけの映画でも全然いい。
というかそっちの方がより見たい。
ヒロインの働いてる店は実際の雄琴の店じゃないと思う。
シャングリラって店。
表からの映像はなく通用口だけが映るけど
あのシーンはセットなのかなーって感じです。
で、吉原、国賓の本物のトルコ嬢が出演してる。
どの人か分からないけど。
そして協力は吉原のグランドパレス、不夜城となってます。
同じピンク映画でもにっかつロマンポルノって
ブランドが先入観がそうさせているのか
オープニングの夕日に染まる海の映像がそうさせているのか
別格の位置にあると思う。
そしてロマンポルノのヒロインは必ず幸せになれないんだね。
高確率で後味悪いし救われない。
GYAOで2月12日まで配信してます。
気になる人は是非ご覧下さいませ🌹
今年も滋賀のお三方、お返事ありがとう!(^^)!
グンナイ🌙