皆さまこんにちは、クリニック通信(12月号)です。
【インフルエンザについて】
インフルエンザは、12月頃に流行し始め1月〜3月にピークを迎えます。
1〜3日の潜伏期間の後、発症し、突然38度以上の発熱や全身倦怠感、関節痛などの症状が出ます。
インフルエンザの検査は、鼻水を採って判定します。
感染してすぐの頃は体内のウイルスの数が少ない為、検査してもウイルスが検出できない場合があります。
発熱等の症状が出てから12時間以上経過する頃にはウイルス数が増え
ウイルスを検出できる確率が十分に高まるので、このタイミングでの受診をお勧めします。
また、受診が遅くなりすぎない様にする事も大切です。
☆インフルエンザと診断されたら薬が処方されます。指示に従って服用して下さい。
熱が下がって元気になった様でも、体内のウイルスがすぐにいなくなるわけではありません。
服用を途中でやめる事で、残っているウイルスが周りの人に感染する可能性があります。
薬はきちんと使い切り、その間は外出を控え、自宅で療養しましょう。
以上今月のクリニック通信でした。
寒くなりますので皆さま暖かくして、くれぐれもお体ご自愛ください。
医療法人社団 千秋会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★【ちあきこどもクリニック】
診療時間 9:00~12:30/15:00~18:30
(木)(日)(祝)休診
http://www.chiaki-kids.com/clinic/
TEL042-349-2012 /FAX042-349-2162
email:info@chiaki-kids.com
-----------------------------------
(併設)
★【たんぽぽ病児保育室】
問合時間 10:00~17:00
(木)(日)(祝)休室
http://www.chiaki-kids.com/byouji/
TEL. 042-312-3326/FAX. 042-312-3736
email:byouji@chiaki-kids.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□