![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/c8e518e6cf9ba9646a722c678efc6b64.jpg)
クリニック通信(5・6月合併号)です。
ゴールデンウイークも終わり、日常生活が戻ってきました。
連休中は帰省したり、旅行にでかけたりと
楽しい時間を過ごされた方も多いと思います。
疲れが出やすいこの時期は、睡眠を充分に取って
生活リズムを整え、体調に充分注意してお過ごしください。
厚生労働省の発表によりますと、今年の秋には
新規保険証の発行を中止する様です。
それに伴いマイナンバー保険証(以下:マイナ保険証)の利用が
推進されています。
※マイナ保険証を使うメリットは
他で処方された薬を医師、薬剤師が確認することができ
薬の重複投与を防ぐ事ができます。
※色々な情報が見られてしまうのでは?
と不安に思う方もいらっしゃると思いますが
マイナ保険証では保険情報や薬の情報等、
医療情報のみが閲覧可能で、それ以外の個人情報を
見る事はできませんのでご安心ください。
操作に不安な方はお気軽に受付にお声かけください。
よろしくお願いいたします。
【熱中症について】
今年は寒さの為、桜の開花が遅かったかと思えば、体が暑さに慣れていないので熱中症に注意が必要ですが
下記のことに注意をしてみてください。
■衣類の調節
朝、涼しくても昼に気温が急上昇する事がありますので
上着を1枚羽織るなど調節しやすい服装にしましょう。
また帽子や日傘等、日差しを遮るものも効果的です。
■水分補給
汗をかいたあとは水分とともに適度な塩分の補給も大切です。喉が乾いていない様でも、こまめに水分をとりましよう。
イオン水等は熱中症予防に適した飲料ですが、
糖分が多く含まれていますので、取りすぎに注意しましょう。
■充分な睡眠
暑さに慣れていないこの時期は、体もいつも以上に疲れます。しっかり睡眠を取って、暑さに負けない体作りをしましょう。
これから夏に向かって暑い日が増えてきます。
【めまい】【だるさ】【吐き気】【頭痛】など
体に異変を感じたら無理をせず、まず涼しい所で休み
体を冷やし、吐き気が無ければ水分を取って
様子を見るようにしてください。
体調に不安がある方は、医療機関を受診するとよいでしょう。
以上、5・6月のクリニック通信でした。
編集者 (受付) R6.5.7 杉村
医療法人社団 千秋会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★【ちあきこどもクリニック】
診療時間 9:00~12:30/15:00~18:30
(木)(日)(祝)休診
http://www.chiaki-kids.com/clinic/
TEL042-349-2012 /FAX042-349-2162
email:info@chiaki-kids.com
-----------------------------------
(併設)
★【たんぽぽ病児保育室】
問合時間 10:00~17:00
(木)(日)(祝)休室
http://www.chiaki-kids.com/byouji/
TEL. 042-312-3326/FAX. 042-312-3736
email:byouji@chiaki-kids.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□