Chiakiの徒然日記

あれれ?

家で使っている公務員試験の問題集、これまでに誤植を2つ発見!
しかも、漢字の間違いなどという些細なものではなく、問題の解答そのものに影響を与える間違いである。

ひとつは日本史。
いつものごとく、5肢あるうちの3つは消せた。2つのうちどちらかが正解なわけだけど…。
仮にAとBと置いておこう。
正直なところ、Bの史実はあまりよく知らなかった。
Aの史実は知っていたし、間違いがないように見えた。
だからAを選択した。

正解はBだった…。それはいい。
解説見て驚愕。
問題文にはたしかに「聖武天皇が…」とあった。
それなのに、解説文には「天武天皇が聖武天皇の誤り」とある。

ちょっと待て。
問題文自体が間違っていたってことじゃないかぁぁぁ!
その肢には、大仏完成の年が1年違う、という間違いもあったのだが、それにしたってひどすぎる。
他の選択肢から判断すると、これは明らかに天皇の違いで消させるものだから、大仏の完成年はあまり重要ではないようだ。

もう1つは、社会。
問題は次のA~Dの説明で…とある。
しかし、なぜかA~Cまでしかない。
解説を見る限り、本来Dに書かれるべき記述がCに来ているようだ。
で、行き着いた解答は、解なし!
だって、A~Cとして見た場合、該当する選択肢ないんだもん…。

結構気に入っている問題集なんだけどなぁ…。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事