Chiakiの徒然日記

乗り遅れたが

先日発表された今年の漢字「金」。
あ~そうか、今年は夏季オリンピックがあったんだった。
オリンピックがあった年って「金」が多い気がする。
今年で5回目だそうだが、過去4回も全てオリンピックの開催年。
金メダルラッシュに沸き立ったというのは分かるが、さすがにそろそろ「金メダル」→「金」は除外しません?
政治とカネとかの問題による「金」だったら戒めとして良いと思うけど。

  • 2023年「税」
  • 2022年「戦」
  • 2021年「金」
  • 2020年「密」
  • 2019年「令」
  • 2018年「災」
  • 2017年「北」
  • 2016年「金」
  • 2015年「安」
  • 2014年「税」
  • 2013年「輪」
  • 2012年「金」
  • 2011年「絆」
  • 2010年「暑」
  • 2009年「新」
  • 2008年「変」
  • 2007年「偽」
  • 2006年「命」
  • 2005年「愛」
  • 2004年「災」
  • 2003年「虎」
  • 2002年「帰」
  • 2001年「戦」
  • 2000年「金」
  • 1999年「末」
  • 1998年「毒」
  • 1997年「倒」
  • 1996年「食」
  • 1995年「震」
95年以降の「今年の漢字」。赤字にしたところが夏季オリンピック開催年。
こうして見ると、1995年の「震」ってよく選ばれたなと思うよ。
1月の阪神大震災、3月の地下鉄サリン事件、それによるオウム真理教の教祖たち逮捕。
そのあたりが選考理由だと思うのだが、年の初めの事件が12月まで色濃く残っていたということだよね…。

私的今年の漢字は全く思い浮かばない。
熟語で良いなら「不安」を挙げたい。
元日の能登半島の地震、その翌日の羽田の事故に始まり、色々と不安なことが沢山起きた年だった。
私の身体にも不安要素があるのだが、この要素が16日に解消されるか否か。
増幅される可能性もあるが、解消されるといいな。そうだといいな。
どちらの結果になっても、ご報告はします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事