アプリで管理している手持ちの書籍。
先程バックアップを取ったら、「1238冊」と出た。
そんなに持っていたの!?
そういえば、「処分」(資源として出した)ものと「売却」(古本屋に売った)ものもあったんだった。
それらも検索してみた。
「処分」が110冊、「売却」が103冊。
電子書籍が160冊程。
実物として手元にあるのが865冊!
まだそんなにあったのかとも思うが、まぁそのくらいはあるかもしれない。
このうちの数パーセントがマンガ。
電子書籍の半分以上はマンガ(笑)
最近はそのマンガも買わなくなった。
先日買った簿記の本に一部マンガが使われているけど、まぁあれはマンガと見做さなくても良いだろう。
30年ほど前から買い集めてきた蔵書たち。
手放してしまった200冊超も思い入れはあったが、改めてどんな本を手放したかを見ても「あ~、読んだね」と懐かしく思う程度で、手放したことを後悔してはいない。
今、私の横に並んでいる本たちは、どうしても手放せなかったものばかりなので、これらを手放すことは考えていない。
数年後、「手放す」選択をすることになるだろうが、後悔のないように厳選したいところだ。