Chiakiの徒然日記

忍ばずワッショイ!

東京初日に行ったのはここ。



「侍戦隊シンケンジャー」以来のショー鑑賞。
扉の奥からシンケンレッドが出てきていたので、今回もアカニンジャーが出てくるだろうと、早めに並んでみた。
案の定、スタッフの声かけと同時にアカニンジャー登場。



「よく来てくれた!」という挨拶の途中でハプニング発生!
なんと、録音されていた音が途切れた!
ガクッとうなだれるアカニンジャーに、笑い声があちこちで起きた。
気を取り直して…、と思ったら、結局音声はその後流れることなく、アカニンジャーが先頭付近にいる子どもたちとふれあい始めた。



この回のあとに、撮影会や握手会があるのもあって、スタッフがさっさと入場を促し始めた。



それでもアカニンジャーは握手を求める子どもたちに精一杯応じていた。う~ん、素敵。



ようやく、ほぼまともな写真が撮れた(笑)
ショー自体は撮影禁止だし、撮影会にも握手会にも参加するつもりはなかったので、これだけの写真が撮れたのはラッキー。

ショーの方は十分楽しめた。
連休の初日というのもあるんだろうけど、家族総出で来ている人たちが多く、大人の方が圧倒的に多かった。

アカニンジャーの決め台詞とでもいうか、「燃えてきた~!」「熱いなこれ」が実際の天晴とイントネーションが違って、ちょっと違和感。
随分、西川さんのイントネーションに慣れているんだということを痛感した。
あまり違和感がなかったのは九衛門くらいかな~。
蛾眉雷蔵も出てきたけど、唸り声しかなかったから、違いは分からなかった(笑)

高い位置からの落下とか、このショーならではの見どころも満載ですごく楽しかった。
演出上、ケチつけたいところも少しあったのだが、まぁ、そのあたりは野暮なので黙っておこう。

30分という短い時間ではあったが、最後の「なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り」まで凄く楽しめた。
またいつか、機会があれば見に行きたいなと思わせてくれた。
ニンニンジャーでは行けないだろうから、次の作品か、はたまたさらに次の戦隊か…。
またまた楽しみを見つけてしまった(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事