Chiakiの徒然日記

大切な情報なのに

少し前のことなので、概要だけ。

先日の大雨で八代市のある地区にLアラートを使って情報が発信された。
しかし、その情報が実際に届いたのは2時間後。
タイミングが悪すぎたのだが、その日、全国一斉に(全自治体ではないが)模擬訓練が行われていたために起きた不具合。
コンピューターの処理能力を超えたそうだ。
「テスト送信」が配信されて、そうでない「緊急事態送信」が配信されないなんて…。
もちろん、訓練は大事。
でも、これだけ予報の精度も上がっているのだから、直前で中止という判断もできたはず。
中止になっていれば、八代市の情報もすぐ配信されていたと思う。
担当官の「実害が出たのだとしたら申し訳ない」という、超他人事なコメントには怒りを覚えた。
人的被害こそ出なかったけど、土砂崩れで孤立した集落もあるんですけど!?

全国一斉に訓練が必要なのであれば、全国的に晴れの日にやってくれい。
そもそも梅雨入りしたタイミングでやるな!と言いたい。
もっと前にやっておけ、というのが私の本音。

八代市はLアラートに入力後、被害の実態把握に努めていたために、報道関係から指摘されるまで配信されていないことに気づいていなかったそうだ。
それもどうかとも思うが、県内でも最も面積の広い市だから、把握しづらい面もあるのかな。
ま、すでに河川の氾濫という被害が起きているのに、それすら把握していなかったどころか、
注意報・警報すら出さなかった熊本市(数年前)よりははるかにマシだけど。
(床上浸水が起きていることを知ってから、避難指示が出たのだ)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事・ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事