Chiakiの徒然日記

お釣りのお釣り

昨日のこと。

母が使っている化粧品を届けてくれた人がいる。
母が使っている化粧品は、市販されていないので、いちいち注文しなければならない。
そして大抵はその注文した品が代引きで送られてくる。
昨日はたまたま(?)、母の担当者が時間があったのか、それとも別に用事があって近くまで来ていたのか、
どちらかは分からないが、直接届けてくれた。

母が出かける前に、「12000といくらかだから…」と13000円を置いて行った。
それを渡したら
「えっ!?ちょうどないの!?」
と驚かれてしまい、さらにはその人も、正確な金額を把握していなかったことに正直引いてしまった。

結局は12960円だったのだが、凄いのがこの後。

お釣りとして50円を持ってきて、「10円ちょうだい」。
目をパチパチさせてしまった。
仕方がないので、自分の財布を漁ってみたところ…。
前日に10円玉を全部使い果たしてしまっていたので、10円がない。
あるのは100円玉2~3枚、1円玉2~3枚のみ。
10円がなかった私が言うのもお門違いかもしれないが、お釣りぐらいきちんと用紙しておけよ~と思った。
12960円に2万円を用意しておいたわけじゃないんだからさ~。

お釣りにお釣りを要求されたのって初めて(笑)
家族間ではよくやるけどね。
面倒くさくなって、もういいよ!端数はいらない!ってなることの方が多いけど。

余談だが。
クロネコヤマトだか佐川急便だか西濃運輸だか忘れたが、一度1000円を100円玉9枚と50円玉2枚で支払ったことがある。
配達員さんに「ジャラジャラですけど、いいですか?」と聞いたら、満面の笑みで
「大歓迎ですっ!」と(笑)
たしかに1000円分あるかどうかの確認には手間取ったけど、気持ちよく支払えたな~。

ちなみに…。
返せなかった10円、後日返してくれだとさ。
もちろん返すけどさ、そんなに念を押さなくてもいいんじゃない?とちょっと不愉快になった。
まぁ、私がそこの会社の化粧品を使わない(肌に合わずに使えない)のが気に入らないのは知っているけどね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事