goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiakiの徒然日記

イメージ?

3月下旬になってから、県警・教職員・県庁・熊本市役所・その他の市町村役場の
人事異動名簿が新聞に掲載されるようになってきた。
今年は、お世話になった先生方の異動はないようだ。
自分の年齢から考えて、そろそろ定年では?と思った元担任の先生、おそらく退職は来年かな。
今年の名簿には載っていなかった。
担任としてお世話になった先生は、この先生で最後かな?
高2の時の担任の先生が年齢不詳で分からない。
高1で数学を担当してくださった先生は、もう少し先のはず。当時まだ20代半ばだったから。
この先生に憧れて、数学Ⅰを得意科目にまで引き上げたのだから、乙女心というのは我ながら凄い。

今日は市役所の人事異動名簿が新聞に掲載された。
新聞の目次に、「異動名簿」とあって、母が
「この字、間違っているよね?」
と目をキラキラさせて言ってきた。
「合ってるよ?」
と言うと、ビックリしていた。
「移動」だと思っていたらしい。
「なんか、『移動』って感じしない?」
と聞かれて「全然」と答えると、しょぼーんとしていた。
いくらなんでも新聞社が「異動」と「移動」を間違うわけないでしょ…。
と思ったが、四コマ漫画を取り違えた前科があるんだった。

ちょっと調べてみた。
「移動」と「異動」の違い。

【移動】位置が変わる
【異動】職務・地位が変わる
「移動」と「異動」は、ともにイドウと読む同音異義語です。
「移動」は、そのものの存在する位置が変わること、位置を変えることを意味します。
「異動」は、職務や地位などが変わること、入れ替えることを意味します。勤務先・任地が変わる場合も、「異動」を用います。

だそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事