Chiakiの徒然日記

少なくとも後半に慌てることはなかった

「計画的だったか?」と聞かれると、「No」だけど、かといって後半になって「終わってない!」と慌てるようなことはなかった。
苦労したのは、日記の類いかな?
何せ、日記に書けるほどイベントなんてそうそうあるものでもないし。
「日記」と言いつつ、ブログみたいに何日も引っ張れるなら良かったんだけどね~。

さて、熊本県内では昨日終業式が行われ、今日からが夏休み。
昨年は地震の影響で夏休みが短縮されたけど、今年は2年ぶりに40日間だそうだ。
母が聞いてきた話。
従妹の子ども(小学校2年生・男子)とその同級生の男の子(Kくん)が情報源。
Kくんは、すでにドリル一冊を終わらせたらしい。
ひぇー!
ドリルが何ページあるのかでも変わってくるかもしれないが、それにしても凄すぎる。
私にはそんな芸当は出来なかったな。
Kくんの集中力が凄すぎるのかな?
テキトーにやっていると言われても驚かないタイプの子だけに、中身はチト不安だけど(笑)

翻って自分の場合は…。
気分が乗ったときには、(計画上)3日分くらいやってしまう時もあったが、乗らないときは1日分も終わらせられないこともあった。
ムラのある子どもだったなぁ。

「サザエさん」でよく見られる、"夏休み終わり頃に家族総動員で宿題を片付ける"なんて経験は皆無。
校区内に図書館がないので(これは昔も今も)、自由研究の資料集めのために図書館に連れて行って貰うとか、材料を買って貰うとか、その程度は手伝って貰ったけどね…。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「gooのお題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事