昨年、ベッドフレームを小学3年生の時に買って貰って以来に買い換えた。
その際、マットレスもへたれていたのだが、もう少し使おうと思って、そのままにしておいた。
後悔先に立たず。
今になって、腰や背中がガタガタになってしまった。
コロナ禍より前に撮ったレントゲン、CTによると、画像所見上はヘルニア。
だけど、表に現れている症状はヘルニアではない、というややこしい状態。
今回は写真こそ撮っていないが、たぶん、同じ所見になるだろうな。
でも前屈も身体そらしも身体ねじりも全部出来る。
それは置いておいて。
起きてすぐの身体バキバキが辛くて、マットレスの買い換えを検討していた。
そうしたら、すぐ近くにあるベッド専門店で何かキャンペーンをやるという告知がタブロイド紙に出た。
早速行ってみた。
その会社の特徴であるスプリングと、他者のスプリングの違いも見せて貰い、
なぜ、小学校の時に買って貰ったマットレスが20年以上ももったのかの理由も分かった。
そして、今使っているマットレスが12年弱しか使っていないのに、こんなに身体にダメージを与えるのかも知った。
そもそもマットレスの寿命も10年程度だそうなので、12年弱というのは十分に使い切ったのだろうけど。
その場でマットレス即決。
決して安くはない。考えていた予算を大幅にオーバー。
でもその予算があり得ないくらいに低く設定していたというのも分かった。
10年後にまた買い換えが来たとしても、1年あたりで見ると、「こんなものか」という感じ。
まぁ、今度のはスプリングが良いものだし、また20年近く使えるかも?
なんて、捕らぬ狸の皮算用も大概にしなきゃ、だけど(笑)
届くのは7月16日。
それまではまだ起きた時の身体の激痛とも付き合わなきゃいけないのか~。
辛いなぁ。