ホーリーの日々

四十九日法要

朝から気温は体温並で、干物になりそうな1日だった。

今日は四十九日法要だった。
入院中のは、朝から病院まで迎えに行き、
ギリギリ時間も間に合い、出席してもらうことが出来た。
お坊さんに来て頂いて、供養や魂入れ等々をして頂いた。

仏教のことについては、
これまでの人生で全く縁はなく、本で読む程度だ。
お供え物の向き?や所作は全く知らないで育ってきた。
なので、法要で仏壇にお供えする物は全て用意しているのだが、
お仏壇側から見て、お供えの仕方の方向が間違ってたらしく、
お坊さんが正しい向きに訂正して下さった。

余談だが、、、
今から30年以上前のこと。
母方の祖父が亡くなった時のお葬式で、
お坊さんがお経を読まれてらして、
その途中で
廻し焼香をお願い致します!」と言われて、
トップバッターだったは、どうすれば言いか分からず、
正座していたが一体、何を思ったのか、、、
突然に立ち上がった。
(お兄ちゃん、何をするの?)と思いながら遠くから見ていると、、、
渡された御焼香を持って立ち上がり、
自らが座布団の上で、クルクルクルクル!と廻り始めたのだ。

その場にいた親戚達が、
「おい、○○(兄の名前)!何をしているんだ?早く座れ!」と。

すると、は真面目に、
「だってぇ、廻し焼香って言われたから、、、
僕が一番最初だから、どうすれば良いのか分かんないし」

廻し焼香というのは、お前が廻るんじゃなくて、
その御焼香を皆に廻すんだよ。
早く座って、それをこっちに回せ!」

「あっ、そういうことなんだぁ」と、
再び、正座をし、御焼香を右の人へ、、と順番に廻っていった。

誰一人として、の行動を笑わなかったけど、
今から思えば、誰もが頭に浮かばないの発想に、
その場にいた皆は呆気に取られてたんじゃないかな?

祖父は、あり得ない程の大勢の方々がお葬式に来て下さってたので、
当時の失敗について、
はメチャ恥ずかしかった!と今も言っている。
まぁ、そんなこともあったっけな?

話を戻して、、、っと。
それから間もなくして、へのお経が始まった。
大体、1時間弱かな?
その途中、に対して、注意をしてきた。
お経の途中なので、会話が出来ないから、
ジェスチャーで、、、
数珠持ち方が違う!と伝えたかったみたいだ。
見ると、も同じ持ち方をしている。
すぐに持ち方を変えた。
どうやら読経の時、合唱の時で持ち方は異なるらしい。
本当に何にも知らない兄妹で恥ずかしい。

法要を終えた後、は、
「貴方達に少しは教えておけば良かったわ。
ゴメンね」と。

ってか、仏教ではないのだが、
何処で学んだのだろう?
ロウソクと和蝋燭の違い&
法要などで何故、和蝋燭を使うのか?、
お坊さんが使われる座布団のこと、
何故、落雁をお供えするのか?等々。
不思議だけど何かとよく知っている。

その後、色んなお話をお坊さんから伺い、
へぇ~~っ!と感心するばかりで。
何故、お仏壇はこんな造りをしているのか?とか、、、。
無知なだけあってか?頭の中にそのまま入ってきて楽しかった。

今後は、禅宗のことも知識として学んでいこう!と思った。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「糖尿病内科」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事