goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーリーの日々

引くのもアリ?

今日も小春日和のような暖かさだ。
寒いのが当たり前の時期で、この暖かさだと、
2月はどうなるんだろう?と思ってしまう。
農作物も生育が悪くなるだろうし。

それと、
アメリカの大統領が変わって、
色々なことが変化していくのだろうけど、
個人的には、プーチン大統領との外交が気になっている。
互いに対話交渉を伝えてはいるようだが、、、、。

アメリカ大統領は就任して早速、
直ちに停戦合意しなければ、経済制裁として関税を一番高くする!とのこと。

とはいえ、既に色々なことで経済制裁を受けているし。
なので、あまり効力が無さそうに思えてならない。

あの手この手を使っても、簡単にはいかないから、
押してダメなら、引いてみな?で、
一旦、皆で引くのも有りかも、、、。
なんちゃって。

うーん、
とてもとても難しい問題なのだろうけど、
平和的解決を強く望んでいる者としては、
1日も早く停戦合意のサインして欲しいなぁ。

Эта вражда закончится, прямо сейчас.
「戦いは終わり」みたいな感じの意味かな。

これを熱望しているんだけどぉ。

余談だが、
ロシアのことを「Россия」ラシャと呼んでいる。
何故か分からないが「P」は、Rのような発音。
Nの反対の文字は、となり、
Rの反対の文字は、と読む。
文字を引っ付けて続けて話すと、ラシャに。

このロシア文字って、元々はギリシャ文字が由来らしい?
ってなことを子供の頃にから聞いたことがある。
私自身が確認した訳ではないので勝手なことを書いていたら、
本当に御免なさい!!!

どうでもいいロシア文字の読み方講座でしたぁ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「糖尿病内科」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事