ホーリーの日々

お稽古事のこと

昨日は所用があり、の3人で外出した。

車の中でが突然、に質問した。
「○○(兄の名)、
小さな頃から強制的にお稽古事をさせてきたけど、
1度も嫌がらずに通ってくれてたでしょう?
貴方の本音を聞いてみたかったの」と。

は「俺は、、、
公文書道進学塾もすごく楽しかったよ。
友達が沢山いたからね。
幼児期に習った公文が俺を算数が好きにさせてくれた。
もし公文に通ってなかったら、
今の仕事は選択肢になかったと思うよ

「それなら良かったわ。
今まで気になっていたから」

の習い事は、3歳になる直前から始まったそうだ。
今でいう、幼児教育かな?

まず最初に始めたのが、公文式
今は、公文も全教科を教えているらしいが、
兄の時代は、算数だけの1教科のみ。
あまり詳しく書くと、
兄の年齢が分かるので、、、(汗)

公文は、文系だったが、
伯父達(母の兄達)に対し、
強いコンプレックスを抱いて育ったため、
我が子には計算に強くなれるように!との母の希望により、
3歳直前から習うことになったらしい。

5歳になる頃、書道に通わせるようになった。
この書道も母の希望で、
男の子なので、社会人になった時、
人前で文字を書いたりすることも多い。
その際に、恥ずかしい思いをしないように!との理由から。
書道においては、が18歳まで続いた。

小学校5年になると、
公文式から進学塾へ変わることになった。
またも希望で、、、
この先にある受験に備えてのことだろう。
算数だけではなく全教科へ。

とびきり理科が大好きななので、
それなりに塾での授業も楽しんでいたようだ。

余談だが、、、
自宅でも、買ってもらった顕微鏡望遠鏡で、
静かに観察していたけどね(笑)

そうそう、兄の受験の時、
母は近くの神社へ行き、
靴下を脱いで、お百度参りをしていたそうだ。
その効果があってか、志望校合格したけどね。

話を戻して、、

の場合は、順応性が高いみたいで、
お稽古事も楽しむ!感じなんじゃないかな?
が気にする程ではなかったみたいだ。

ってか、
私にもと同じ質問して欲しかったなぁ。
そろばん、ピアノ、進学塾、家庭教師って、
4つもお稽古事していたのに!!!

ママ友から見た、当時のは、
子供たちの教育について、
「自由に個性を伸ばして、のびのびと!」
って思われることが多い。

でも実際、自宅でのは、
教育ママの上に出る位だった様に思う。
時には、容赦なしの鉄拳も飛んできたし。
スパルタ過ぎて、本当に厳しかったなぁ。

あの頃は、ものすごい憎く思ったこともあったけど、、、。
勉強はもちろんのこと、実生活においても、
計算する時、電卓は必要ないし、ペン&紙の一切の必要なし。
兄の公文式&私のそろばんで教わった暗算が今、すごく役に立ってる!
そんな時に思う。
全ては、子供たちの為だったんだぁ!ってね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「糖尿病内科」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事