京のRed Tabby Cat 〜 脱力日和 〜

世知辛い世の中 Chill out☆ Chill out♪ 猫達の事&適当なしゃべりです〜。

マッチョの…

2018年12月25日 | 筋肉
Santa Claus Is Coming To Town〜♪
サンタクローズ イズ カミング トゥ タ〜ぅン♪

Macho Santa Is Coming To Town〜♪
マッチョ〜サンタ イズ カミング トゥ タ〜ぅン♡

はい。わたくし今日も作詩の閃きが絶好調です。
みんなの所にはマッチョのサンタは来たかな?

ちびっ子には刺激が強いのでお母さん!見せないように!


姪っ子の子守りへ行った。Go☆

げんさんは、モニターをガン見。真剣…


姪っ子は
細マッチョサンタ (姪ッ子のパパ) からインラインスケートをもらいご機嫌さん♪
ヨロヨロ…ヨタヨタ…くねくね〜…と、なかなか上手に滑る。 笑
くるくるとその辺を一周し滑って帰って来る姪っ子
私は両手を広げて待ち、ここぞとばかり抱きしめる♡ 相思相愛の図!むんぎゅぅ〜!…♡♡

うふふふ♪ おめぇはまだまだ細くって小ぃこいのぉ〜。。。

抱きとめたおばちゃんは幸せやぞ〜♡ 



ふわふわを掛けろ〜掛けろ〜と言うコジ君。
ふわふわを掛けたまんま水を飲みに行ったりウロウロするとても器用な…三男坊 ww



そうそう!
カテゴリーが筋肉の訳ですが。
先日ニュースで拝見したレスリングの伊調 馨さん。
以前、短髪にされて おぉぉ♡ 似合ってる!イイよ♡ と思っていたところ

つい先日に素晴らしい勇姿が♡ おめでとうございます!
肩〜後ろ姿の筋肉なんて同性の私が見ても「きゃっっ♡」と思った程の美しい筋肉美!
カッコ良くて惚れ惚れします。

わたし男女関係無く「良い!好きー!」と思ったらオーポン (オープン) にわめくので。悪しからず。
長年私を見て来た夫も理解があり、時に共感し、時に優しい眼差しで見守ってくれる♪

これには本当に感謝!

そんなこんなで 猫達は今日も良い子で寝んねしております♪
そして今日も我が家は平和です♪


小さな節約

2018年12月23日 | 猫・Weblog
あわてんぼうの♪ サンタクロォ〜ス♪(作曲:小林亜星)
あまえんぼうの♪「ひ」と「げ」と「こ」と「べ」♪

はい。最近わたくし、作詩の閃きが絶好調です☆

甘えん坊の「げ」のおケツ♡&成長期の私のデカいおケツ☆
※ 家着のセンスはあたたかい眼差しでスルーしてね♪


偉大なる作曲家 小林亜星さん。
SUNTORY OLD ウィスキーのCMソングも良いね。
●人間みな兄弟ー夜がくるー

サルサやスキャットや口笛やピアノやjazzバージョン…19曲入りのCDがあるんですが
アレンジで雰囲気が替わり大変面白く優れた作品。
とっても良いよ〜。


小ぶりなしいたけを確認するひー君。
この2パックセットで140円だった。熱を入れると縮むけどお買い得?だよねぇ?


キノコ類は安い時に買って冷凍するよ。キリリっ☆(ん?あごのお肉…)


キリリっ☆ 正面の図。(あごー!あごのお肉〜…)

先日気がついた事。

今年はまだホットカーペット(人用)を付けていないよ♪ ←これって我が家では凄い事なのです!
もともとコタツはお掃除が大変なのでセッティングしない。ホカペで膝掛けで冬を越していた。
手足の先が冷えてどうしようもない時は猫で暖を取ったり、
猫用のホカペにお邪魔したりする (誰にも見せれない緊急避難時ww)


コジ君が大好きなひー先輩♡ 引っ付くと暖かいもんねぇ。ええよ〜エコよ〜♪


今年は暖かい日が多いけれど
このままホカペ (人用) を使わずに行ければ少し節電出来るかな?
人は我慢しても猫のポカポカ事情には甘いというヘンテコリンな我が家。


にゃんこ達はみんな好きな場所でポカポカでスヤスヤzzz… 今日も我が家は平和です♪


股引 パッチ ズボン下

2018年12月20日 | 猫・Weblog
ビスケット1枚あったら♪〜 ジョリィーと僕とで半分こぉ〜♪
※ わからない子はお母さんに聞いてね。

なんて慈愛に満ち溢れた歌なのでしょう♡
(因に夫もこういう優しい精神を持っていて食べる?とか細やかな気遣いをしてくれる今どき珍しい男子です) 感謝!

でも我が家ではね…
● ちゅ〜るが1本あったら♪ 〜「ヒ」と「ゲ」と「コ」と「べ」で四等分ん〜♪・・・・
同じく
● シ〜バが1袋あったら♪〜「ヒ」と「ゲ」と「コ」と「べ」で四等分ん〜♪・・・・

・・・可哀想って? この悪魔野郎ってか?


いやいや

我が家はそんなに甘やかしませんよ☆ キリリっ!

猫ちゃん1匹でちゅ〜る1本っていうのは
私的には練乳のチューブ1本分のイメージ(わたし練乳が大好きなので。)
四等分でもみんな凄く満足した瞳で「ありがとう美味しかった!」と見つめ返してくれる。


おじさんの「せくすぃー」なタイツ姿。ほそぃ…
載せちゃやだぁ〜♡ とオネぇ様のように言うので載せてみたちょいドSな私 ☆ (冒頭の褒めたたえははそういうゴマスリである♡)

ベリたんの困った眼差し、おじさんの股ぐらのセクスィ〜な隙間。。


Gパンの下に履くタイツね。
こういうのも時代と共にデザインも呼び名も変わったね〜。
昔は白で、ぱっちとかステテコとかズボン下って言ってたのにね。


寒いからふわふわを掛けろー掛けろー!と言うコジ君。

寝相悪いよ〜と声を掛けると手がムギュっ☆

めくると、こんな感じ。手がムギュ♡


男子3匹はけっこう寝相が悪い。
紅一点のベリたんは寝相が悪い時でもこんなに乱れない。だって女の子だもんね♪
不思議で面白いなぁ。

雨がシトシトと静かに降って来たよ。猫達はそれぞれの好きな場所で寝ている。


相変わらず、今日も我が家は平和です♪

Big muscle

2018年12月17日 | 筋肉
そうです。タイトルどうり筋肉です。


待たせたね♪ キリリっ☆



今朝、見る事も無くTVを付けていたところ
ロフトかどっかの売り場でのカレンダー人気No.1が「プーチン」さんだった!笑
氷上の貴公子、羽生 結弦 君をぶっちぎっての1位
羽生 結弦 君もtop athleteやし、えげつない細マッチョやと思う…だから1位2位が筋肉☆と言っても過言ではない。

※ お写真拝借



おじ様Muscle☆…ただのおじ様ではない、あの!プーチンさん。
20〜30代のMuscle好き☆が嬉しそうに買って行くらしい。

どこそこのレスキュー隊の筋肉☆カレンダーとか(ほぼHA♡DA♡KA de 筋肉自慢!)
世の中には色んな筋肉☆カレンダーがある。
確かにうぉぉぉ!…♡とはなるけど
これを壁に一年間つるす気持ちにはなれないんだなぁ(あくまでも個人的な意見です悪しからず)




お膝に乗りに来るといつもするクネクネ遊び♡
後頭部の縞模様をクネクネさせて楽しむとっても地味な遊び♪



女子に壁ドン♡

2018年12月13日 | 猫・Weblog
わたくし若い頃・・・・
姉妹漫才師の 〜海原やすよ ともこ〜 さんに「壁ドン♡」をした事があるの…


感想は?って。
そりゃもの凄く興奮いたしました!…♡ だって彼女達まだ若くて可愛くて細かったもの♪



寝起きの室内は冷蔵庫状態。
暖房付けてもなかなかねぇ、猫達も朝ご飯食べたら即!ホカペ付き猫ベッドへGO!でzzzzz…
ネットでも見るかとPCを触ると、これがまた

ボディがキンキンに冷えてやがるー!(カイジの床がキンキンに冷えてやがるー…の叫ぶ感じ)
Macのボディが金属だからか?他社の製品は違うのかなぁ?
心臓に悪い。リンゴ社は中高年にはアブナイよ☆



数年前に話題になったアーティスト 野口 哲哉 さん。
リアルでユーモアに溢れ、哀愁というスパイスがいい具合に効いており、ずーっと気になっている人である。
柔らかな雰囲気で可愛らしい男性。器用な方だね〜。
※ お写真拝借

ちょっと雰囲気がバンクシーみたい♡
 

● 有名なシャネル侍
● ねこ侍:猫好きがこうじて戦にも猫同伴?猫にも甲冑着せて戦の合間におさんぽ。の掛け軸

リアルな表情とリアルな甲冑+現代のアイテムや感性を合わせているのでプププwwwとなる。
BOSSの段ボールでこさえた甲冑の人とか…
「あんたお金無かったん?でも戦に行きたいん?」てちょっと泣きそうになる程の完成度。笑


仏教徒やし子供もいないしクリスマスの「ク」の字も無い我が家だけれど
自分のクリスマ〜ス用に彼の作品集を買おうと検討中。


ついでにずっと買おう買おうと思っていた「鮭とば(大袋)」も一緒に買おうと思う♪


鮭とばを齧りながら作品集を眺める。
なかなか良いクリスマスの計画が出来たかも。
注意すべき点は鮭とばを食べる時、猫達に気付かれないようにする!という難問。。たぶん不可能


あ、冒頭の「やすよ・ともこ」さんの壁ドン♡話ね、
二十代前半、大阪の会社に勤めていて、朝のラッシュは本当にすさまじかった。
たまたま乗って来た二人が目の前におられてぎゅー!となって壁ドンっ♡になったという訳。


大阪周辺は芸人さんに遭遇する事が時々ある。
海原やすよともこさんは当時から面白く大好きなのでめっちゃ嬉しかった♡ そしてお二人は可愛かった♡

その時の私は「好きです!」とも言えず、気を使って目を伏せていた。笑


愛猫ぐにゃ〜

2018年12月12日 | 猫・Weblog
ラグドールって舶来のニャンコさんは
抱っこしたらぐにゃ〜と力が抜けて「良い♡」らしいね。


自慢じゃないがウチにだってラグドール風味☆がおるんだから♪ふんっ!(鼻息荒め)

抱っこで全てを脱力し身をゆだねる…京都伏見で保護された平たい顔で般若顔「小次郎」
ぐにょ〜ん。


くにゃくにゃ〜。そしてブレブレ。


今の時期、ふわふわごと抱っこすると人も心地良いよ♪ ぐにゃ〜。
抱っこされ上手なコジ君♡
肩に担ぐ抱っこだと お手手を「ムギュッ」として。肩の肉をつまむ♡ ←コレたまらんっー!!


しっかり愛を持って抱き止めてやらないと
腕の隙間からにゅる〜っとコジ君が落ちてゆく。。。






猫には常にジェントルマンタッチをモットーにしている私、
ナデナデする時は紙一枚を挟むように、
抱きしめる時は空気をまとうようにふんわり抱きしめる風(決してギュッとはしない)
話しかける時は囁くように小さな声で♪
猫達のぐにゃぐにゃ感や被毛のふわふわ感、お腹や体のフニャフニャ感を感じれば感じるほど

この子達は本当は実在していないんじゃないのか??
これは…かりそめの世界なのかもしれん?? と不思議な感情になる時が多々ある。


う〜む。
こんなに四六時中、一緒に生活していて手を伸ばせばもにょもにょと柔らかい毛皮に触れるのに
時々 果てしなく遠い存在に感じてしまうのは何故やろか〜。
ねこ、この生き物はある意味恐るべし♡ 笑


夫からどうでも良いマメ知識☆
BUCK-TICKのイケメンボーカル、櫻井敦司さん、
彼は愛猫家でグログにも愛猫とのラブラブ写真を数多くアップしている。
漫画「ベルセルク」を全巻持ってるってのは納得できるが
「くるねこ」も全巻持っているらしい。笑

猫が好きなんやねぇ。可愛らしい側面にニヤニヤしちゃったよ〜♡


こんな日は

2018年12月09日 | 猫・Weblog
ひー君が愛して止まない指し棒の貴公子=お天気お兄さんの予報どうり
…厳しい冷え込みになった。


ジングルベルの季節やけど、お雛様♪
変わり雛かな☆


こんな冷える日は
本でも読みながら時々にゃんこをブラッシングしつつ、おでんや煮込み料理の鍋のお世話をするに限るね♪
夫の悪魔で地獄のブラッシぃーは好き嫌いが分かれるが
私の優しい God Hand なブラッシングは猫達になかなか好評♡


何年か前に見て「おぉぉ!可愛い♡」と思った (お写真拝借)

海遊館の大水槽掃除をされるお兄さん。
彼はGod Handの持ち主で
デカイ魚をマッサージするテクニシャン! 手前のドット模様の子は「次、オレ♪」という順番待ちのお魚さん♪
可愛いね。

我が家も昔、色んな淡水魚を飼っていた。
水槽も60cmが2個と20cmが1個あり
王道の可愛いものからナマズ系やドジョウ系、飛ぶ奴やガラスにチューと引っ付く奴、エビまで色々と。。
魚も個性があり大変面白く可愛いのです。



ぐにょ〜なドーム、、、

冷える日は2人で入ればぎゅうぎゅうでポッカポカ!
本気で寝だすと、たいがいこんなグニョ〜…な感じになるんだな。。
ピンクのマットにホカペ装備なんやけど だいぶズレとるな〜。

やっぱ男子は大雑把やな。笑



ひー君、暖かい?
ん?良いニオイがするってか? そりゃおでんのニオイだよ♡


皆様も、お鍋や暖かいモノを食べてポカポカして下さいね♪


オーポンにチャポター

2018年12月05日 | 猫・Weblog

昨日は汗ばむ気温だった。
ゆえに、猫ドームを「オーポンするか?」と



ん?オーポン?。。オープン?オーポン?

   

12〜13年ほど前に、ネットでオモロ日本語訳を見てからと言うもの、
時々アホみたいに使ってはアホみたいにニヤニヤしていたアホな私。
そして月日は流れ…気が付けば無意識に謎の単語を使いがち(汗)もはや後戻り不可能か!?(滝汗)



けっこう有名なのでご存知の方も多いかな
興味のある方はどうぞ♪
「プ」を「ポ」と言いたくてしょうがないみたいね。
ほなら、DA PUMP (ダパンプ) ならダパンポ。プリンならポリンやなー
うーん、あまりにも乱暴過ぎて逆に好き☆



   

ここまできたら世間に出回る前のチェック体制は?とか言うのはナンセンス!
最終のOKが出た事が ‎fantastic!でwonderful〜♪

昨日うっかりオーポン!と言ってしまった事に気付き
十数年ぶりに確認してみた。


今見ても んふふふふ…と含み笑いがこぼれるわ〜。
いかんいかん☆


♥ 我が家のマブい女☆ ベリたんのリラックスした写真でお楽しみ頂きました。ありがとう ♥



金だけどGP

2018年12月03日 | 猫・Weblog

雨の日も・・・



風の日も・・・



猛暑の日も・・・



肌寒い日も・・・

動物観察を怠らないけっこう真面目なおとこ「げ」♡



先日書いていた免許更新のお話。
国民の99%がなぜか「面白い顔」に仕上がるという免許証の写真。
国家ぐるみの何かしらの陰謀やと思うなー

今回はヘアスタイルも近かった事もあり

◉ ゲイリー・オールドマン風 (フィフスエレメントばーじょん☆) に仕上げて頂きました。。。


夫からは「なかなか良い!」という評価を頂きました。そうなのか?
Goldなので5年有効、
といっても私はペーパーなので価値の無いgold plated=金メッキやけどね〜。



2018 December

2018年12月01日 | 猫・Weblog
12月。坊主も爆走する師走(原付バイクで暴走ね☆)
早い!溜め息が出るね。
どれだけ世の中の科学技術が進歩しても「時間の経過」だけはどうにもならない。


ふと疑問。
紅葉する楓の中で狂ったような、やけクソみたいな真っ赤なのを時々見かけるが
あれらは品種が違うのかねぇ?
見事に全部が深紅の色をしていて綺麗と思う反面、ちょっと怒ってるみたい。


父作:もみじの鍋敷き(さすが!もみじまんじゅうの県民)


机中央のなべ敷きにすわる。

フライパン置くのに用意していたら猫が乗るんだな。


今は「?」と思った事はすぐに検索して解決できるもんね。

小学生の頃、宿題で「グランドキャニオン」を調べてスケッチして来よ!と。
幼く無知な私は「はぁ?何それ?」という状態。
ご近所の秋本君のお家に百科事典見せて♪ と調べたが載っていた写真も白黒で2cm四方の小さいモノ「はぁ?何だコレ?」…


うっとり〜…(注:コワい顔? でもこれで最高のうっとり顔♪)


あ、おきた☆



そりゃそうよね。
グランドキャニオン、大峡谷っていう意味も知らんし、それがどんな状態で形成されてこういう姿になるのかも知らない。
お友達の玄関先で必死のパッチで調べ
「たぶん〜…シマシマの岩が多い所?」となんとか解明♡ 今でも覚えているくらいの達成感。笑


ベリたん頭が落ちそう…


べ:もう少し寄ってもらえます?
コ:あ、すみません ……… 優しい女子のベリたんもさすがに狭くて苦言?


今は手元ですぐに知りたい事が知れる。
解りにくい小さな写真を見、小さい脳みそをフル回転させた日から34年程という月日が経過した…トホホ。。
便利になったもんね。
止められない時間の経過も時には良いものなのか…な? 

今の子は辞書とかひけるのかなぁ?私は時々ひくよ。
古い辞書のあのペラペラの紙が好き〜。匂いも良いよ♡

アナログも駆使しつつ、デジタルも駆使出来たら良いと思う。

両方の感覚を合わせ持てば強いと思うんだな♪