ゆづきとさらの成長日記

妊娠生活と佑月誕生後の成長、
難治てんかん「大田原症候群(EIEE)」と闘う紗良の成長記録

母親学級

2006年06月07日 | 妊娠7ヶ月目

昨日は保健所の母親学級に行ってきました!全員で36人来ててほとんどが私と一緒で7ヶ月前後、8ヶ月以上の人と4ヶ月前後の人が少数でした。最初近くのレディースクリニックの産科医のお話があって結構丁寧にみんなの質問に答えてくれてました。最近すね裏とかふくらはぎのこむら返りが多いというトラブルがある人がいて私も同じだったから医者が「それはカルシウム不足が原因です」って言ってたのを聞いてなるほど、って納得しました。毎朝果物入りヨーグルトかけミューズリーを食べているけどきっと量が十分じゃないのかもしれません。その晩はデザートにアロエ&キウイヨーグルトかけを作って食べました。産科医の話のあとは栄養士さんの話とか先輩ママとの交流とか助産師さんの話とかあって夕方4時すぎでやっと終了となりました。(つかれた)

来週は旦那と一緒に両親学級にも行くつもりです!


ディズニー

2006年05月31日 | 妊娠7ヶ月目

今日は午後からDisney World of English(ディズニー英語教育)の人がやってきました。何週間か前にCDのサンプルを頼んでいたのでその内容説明のための訪問でした。

フルセットは70万を超えますが興味のあるtalk alongとCDのセットは30万くらいだったのでセサミの英語教材セットと同じくらいでした。もし予算さえクリアできればどちらがいいかまた悩むことになりそうです。

英語は最低限必要かな、と思いますがスポーツとかにも興味がもてたらいいことだと思っています。(私がスポーツ音痴だからかな~)これから教育費にいろいろかけることになりそうですが、どの分野にかけるかよく考えないといけないですね。英語は2歳までに基本が習得出来るらしいので早いうちから始めると良いといわれました。確かに後付でも習得可能だとは思いますが私自身の経験からするときっとすごく費用がかかるんだろうな~って思います。

結局、3時間の長~い説明が終わり、新たにサンプルグッズをもらって終了となりました。担当の方もお疲れのようでした。私にとっては出産前の暇なこの時期に育児に関することをいろいろ聞けて楽しかったです。

 


妊婦検診

2006年05月30日 | 妊娠7ヶ月目

先週の金曜は旦那が会社を休みにしてくれたので一緒に検診に行きました。3Dを見せてもらったけど運悪くうつぶせになっていて表情は何にも見えませんでした。でも、先生はほぼ女の子に間違いないでしょう、って言ってました。名前は佑月(ゆづき)にほぼ確定かな????(総画39画ってどうなんだろ~)帰ってすぐに旦那のお姉ちゃんのところに行き報告しました。そしたらベビーベッドとか哺乳瓶とか女の子の服(旦那の姪)を大量にもらいました。(衣装ケースごと)女の子の服ってすごくかわいい 

Branshesっていうブランドのが特に可愛いかった!!ちょっとシミが付いたのだけ今日、洗濯してみました。あとは肌着を少し買えばいいかな、って感じです。


旦那のお母さんと。

2006年05月24日 | 妊娠7ヶ月目
今日は午後から旦那のお母さんと駅前商店街と近くの百貨店にショッピングに行きました。お母さんはバッグが欲しいみたいでいろいろ探したけどいいのがなくって結局フラワーアレンジメントと湯のみだけ購入してあとはデパ地下でお茶して帰りました。お母さんは私と違ってスリムでかっこいい服が良く似合うタイプなので私がいつも買う服とはテイストが全く違うからお母さんが持っている服に似合うバッグを見立ててあげるのは一苦労。気に入ったバッグは見つからなかったけど店員さんには本当の親子みたいに見えたみたいで結構楽しかったです。

妊婦歯科検診

2006年05月22日 | 妊娠7ヶ月目
今日は昼から市の保健所に行って、妊婦歯科検診に行ってきました。
23人来てて歯科衛生士の方が歯の病気が妊娠中に胎児に与える影響とか、産後に乳児の歯の管理の仕方とか、日頃の歯の磨き方とかを丁寧に説明してくれました。
その後、歯科医による検診があって私は幸い今のところ虫歯も歯石も全くなくて現状維持を心掛けましょう、とだけ言われて帰りました。歯科衛生士さんのお話の中で「妊娠中は胎児にカルシウムを沢山取られるので歯がぼろぼろになりやすい、という古くからの噂は間違っています。」という説明があってびっくりしました。
ただ、胎児のためにもカルシウムは普段より牛乳瓶1本分くらい増やすくらいはしたほうがいいみたいで、あと歯磨きはしっかりしないと8ヶ月~授乳期間は虫歯になっても治療に行くことは控えないといけなくなるようです。
赤ちゃんが生まれたらしっかり歯の管理もしてあげなくちゃいけないな~って思います。

血圧計購入

2006年05月21日 | 妊娠7ヶ月目
今朝から旦那と近くの大型家電店に行ってオムロンの血圧計を買いました!
旦那は年の割には高血圧なので健康管理のため、私は妊娠中毒予防のためにこれから絶対必要なアイテムになるはずです。でもお店に在庫がなくてお取り寄せで購入しました。1週間ぐらいで入荷してくると思うんですが待ち遠しいな~