gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『法華経』と鎌倉仏教~読み替え~(1)

2024-02-14 00:59:17 | 日記

こんにちは。

ちふです。

 

漢文の記事の伸びがやや良いよいです。

すこし漢文法絡みの記事を一つ。

 

『法華経』ってどんなイメージでしょうか?

「南妙”法蓮華経”」じゃない?多くは。

 

道元の論理構造や独特な文体は特によく注目されているが、日蓮も独創的な読み方をしている。

「”自”我得仏来~(470字)~速成就仏”身”」

上記は法華経の一節だが、日蓮は、最初の”自”と最後の”身”に注目して、”自身”について述べていると展開した。(日蓮が書いたということに否定的な意見もある)

最初から最後まで一貫して”自身”について述べている。

 

さて、この最初の”自”ですが、これは"より"と読みます。

”自分”の”自”ではありません。英語でいうと”from”です。

「我、仏を得て”より”来(このかた)」と読むのが正解です。

 

日蓮は当然そんな事は理解して上で敢えて読み替えたのです。


正法眼蔵~仏道巻~

2024-02-08 23:20:57 | 日記

こんにちは。

ちふです。

 

『正法眼蔵』仏道巻。

簡潔に言えば、「禅宗というな!」「曹洞宗というな!」「〇〇宗というな!」です。

というか、基本これしか言ってません。

『正法眼蔵』の中では、長いけど読みやすい巻だと思います。


不可逆的問題において中立的視点は成立するのか

2024-02-06 02:11:23 | 日記

こんにちは。

ちふです。

フィクションです。

 

「不可逆的問題において中立的視点は成立するのか」

なんだか偉そうなタイトルを付けたけど、当然中身はそんなにないから悪しからず。

要は、「死」に直面した際に、その現象から目を背けるために中立的視点などという誤魔化しをしていないかという指摘がしたいんです。

 

とある組織で、退職後三ヶ月で、元職員が自殺しました。

まあまあデカ目の組織で約5万人くらいと言われています。

元職員のご家族は、元の職場に対して批判的な文章を綴っています。

 

さて、どんな対応がなされるべきか。

驚いてはいけない。

残りの構成員は、この問題から目を背けてしまったのだ。

目を背けるには目を背けるために正当性が必要になる。さもそれらしい正当性が。

 

「中立的視点」だと。なるほど。悪くなさそうに聞こえる。

実際、ご遺族が批判的な文章を示している、あるいは、元同僚の親友が同僚から送られたLINEを公開したり、二、三の証言をした。

とはいえ、出ている情報といえばその程度なもので、どれも真実であるかどうか、勘違いなどの可能性も排除しきれない。ここは「中立的視点」で「両論」をバランスよく見なければならない。

最もそうに聞こえる。

 

ふざけちゃあいけない。

聞く話によれば、その組織では過去にも同様のケースが何度もあったらしい。これは「死」ではないが、無理矢理辞めさせられたりしたケースは10件以上あるという。

百歩、いや、一億歩譲って、強制退職はサポート次第ではまだやり直せる。そのようなケースで他に死者は出ていない。

が、「自殺者」が出てしまった。

だれか「中立的視点」で「両論」見るなどと余裕こいている阿呆の中に一人でも失われた命を黄泉の国から取り返すことのできるものがいるのか?

もしいるなら、ゆっくりコーヒーでも飲みながら、中立的立場でいたらいい。まるっきり全部わかりきったところで、必要なら命を取り戻せばいい。

 

いるわけないんだ。

次を誰が止める?

 

やるべきことは決まっている。

真っ先に、第三者による調査会を立ち上げ、問題を詳らかにすることだ。

懐疑的であっていい事柄とそうでない事柄があるはずだ。

「死」の不可逆性を誰が破れる。

 

この事の重み、認識できているのだろうか?

 

※フィクションです


随筆~エネルギーについて

2024-02-06 01:40:51 | 日記

こんにちは。

ちふです。

 

エネルギーなんぞと書いたものの、私はゴリゴリ文系のですので、専門的なことはテンでわからんわけです。

イメージの話です。

ちょっと逆説的な表現をしてみたいです。

 

不殺生は、倫理的な問題を解決するために生まれた戒律ではなく、単に自他のエネルギーについて省察した結果、自ずと殺生する必要がないから、不殺生になっただけなのではないかと。

 

何いってんだ?っていう話だと思います。

まあ戯言、ぽっと出のアイデア程度の話です。

 

一般的に、より正確に言えば現代社会における一般にとっては、戒律が先にあるように、感じられる気がするのです。

「〇〇教は不殺生だから」「〇〇は禁止されているから」と。

まあ当然禁止されるには禁止されるだけの理由があって、仏教における不殺生は、五戒(十戒)の第一に当たるわけですが、これは「してはいけない」から生まれたのか。

 

私にはそもそも「する必要がない」が人間は落ち流れやすいため戒律という形にで「してはいけない」となっているだけではないかと。

 

「する必要がない」ってどういうことかといえば、殺す必要がないってことです。

食うために殺すとしましょう。なぜ食うか。生きるためです。生きるためになぜ食うか。「エネルギー」が必要です。生物基礎を昔習ったときはATPがどうのこうのなど言っていた気がします。

まあ要は食ってるものから、エネルギーを取得しているわけですよね。で、その取得したエネルギーは結局どうなるのかといえば、生きるため消費・浪費されていくわけですよね。

で、まあ要は「省エネ」で生きたらええんちゃう?ということのような気がするんです。

省エネって少し表現がせこいので、私なりの感覚ですと、自分から出ていくエネルギーを可能な限り減らしていくってことです。エネルギーを他所へ「発散・浪費」しない。

まあそう書くと、そりゃそうでしょ。となりそうなんですが、意外と難しいことじゃないかなって思っています。特に私のような人種は。

 

他人の評価が気になったり、他人の何かが気になったり、そんなことでイライラしたり。もやもやしたり。

イライラとか一番わかりやすくエネルギーを浪費しますよね。

むちゃくちゃ無駄だなあって思うけど、他にエネルギーを発散させるのってちょっと気持ちよさもあるんですよね。いやむしろそのほうが生来・自然的なのかもしれない。

 

アルコールを摂取して、なおも自分の中にエネルギーを循環させ続けられる人なんていないでしょう。

なんだかんだ、くだを巻いたり、不平不満、楽しいことも含めて、そういう普段溜め込んでるエネルギー、溜め込む力を緩めるのがアルコールでしょ。

「必要ないよね」だから「不飲酒」。

 

性行為もそう。特に一人の場合は、わかりやすく発散行為だと思う。

二人の場合は、特にそれがより密接であればあるほど、互いが発するエネルギーがうまく中和するような気がする。このへんは「道教」とか「神仙思想」とかそのあたりが近いような気がするけどどうなのだろうか。。

まあ、とにかくエネルギーの浪費には違いない。「必要無いよね」だから「不邪淫」

 

他人を気にしている時点で無駄なエネルギーだから他人を盗む「必要もない」「不偸盗」。

 

嘘をつくことに関しては、エネルギーで説明しづらいけど、少し言えることといえば、

真実を真実のまま言う方が創作エネルギーが必要無い。嘘を自覚してつくということは、真実とは別に何か不必要なものを創作するわけだから、エネルギーの浪費と言えるかな。「不妄語」。

 

結局、順序が元々は逆だったんでは?ということが言いたい。

「しちゃいけない」じゃなくて、「する必要無い」→「しちゃいけない」になったというね。

 

まあ独り言です。


2024/02/06 ~悩み~

2024-02-06 01:36:21 | 日記

こんにちは。

ちふです。

 

2024/02/06と言っても正確には2024/02/05なのです。

悩みというタイトル。

寝れないんですね。どうしたものか。

今日こそはしっかり寝て、朝起きるんだ!と思うけれど、身体はそう思っていない様子。

 

これを綴るのも真夜中2時。

いっそ無理やり起きていてみようか。

一回無理やり調整すればいいと思うんだ。

 

旅行のときの時差ボケも結局は起き続けることで調整する。

まあそんなもんでしょ。

って口では言うけど、なかなかつらい日々。