佐賀の親父の独り言

ただの独り言
一応、寺の住職させて頂いております

一度洗い流す?

2025年02月11日 21時13分13秒 | Weblog

休日でしたが午後3時から

公民館建築委員として他の自治会館を見に行きました

はじめの自治会館は20年ほど前に建てられた公民館ですが

大広間に別で和室

台所が広い事

うらやましい限りです

うちの自治会は、世帯数も400を切っています

100程しか違わないのになぜこのような立派な公民館が立つのか不思議でなりません

二つ目の自治会館も平成20年にできています

台所が広かった~

幹部役員さん5名が迎えてくださいましたが、お茶屋お菓子の接待を受けました

自分の自治会館に帰り、感想を聞く会を設けました

少々のアルコールは私が用意しました

勿論、新しい自治会館についての感想を一回り聞いていましたが

現自治会長さんから、いろいろな悩み事が出て

今度は、そのことについて話題が変化していきました

特に、子供会が廃止になったことが相当のショックだったみたいです

親が、面倒くさいからやらないとなったそうです(真実はどうかわかりませんが?)

私が自治会をやっていた時は、子供会に13万円補助金だしていたのに~

もう、お金の問題ではないことです

今の若いお母さん方の考え方が卑屈になっているような話になっていますが・・・・?

いろいろな理由があるような気もします。?

 

 

今回集まられたのは、過去の自治会長経験者と役職につかれておられる方ばかりです

私は、現状中心になって頑張られている女性の会の方々の為に

広い台所を何とかと考えていました

ところが、「私たちの時代までよ~台所使いたい世代は~!

あそこまで大きな台所を作っても。使ってくれるかね~!」

そんな言葉を聞きました

自分の感覚を一度洗い流した方がいいみたいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿