高校生の頃、地下鉄で朝のラッシュ時。
階段の踊り場手前で転びそうになり、
もがいてもがいたあげく、
体勢を立て直せすことができず…
結果…
正座で踊り場を滑った55rodemです。
見事な滑りっぷり…だったと思う。
こうゆうエピソード、たくさんあるなぁ。
さてさて、今日も今日とて、な。
キャットダンサータイム。
にゃんた♪にゃんた♪と遊んでまして。
写真なんぞも撮ったりしてまして。
その中の1枚。
ボケてるけども…けどもが。
可愛いじゃないの
なんて思ってたのですが…。
お気付きになりましたか?
はなくちょ…。
とゆうか、猫砂。
ロデムは、猫砂が鼻に詰まってることがあるんです。
え?
はなくちょが見えない?
そんなの求めてなかったすいません(笑)
命名:はなくちょ王子
見えます?
鼻の穴に積もっている、白い猫砂。
この捕獲した状態で、取りました。
めでたし。めでたし。
その後、逃げ込むようにいちごハウスへ入ったロデム。
なんか、遠い目。
ん?
お鼻がどした?
しゃーないやん。
そのままにしたら、また寝た時に、
「ぷーぷー」寝息たてるやろー!
以上、はなくちょ王子でしたー。
ランキングに参加しています
ぽちっと応援頂けると嬉しいです♪
しょーがない…オマケしてやるか!なんて方は!
訪問・コメント・応援ぽち、いつもいつもありがとーです
また遊びにきてくださーい(♥ó㉨ò)ノ♡
はじめましてーの方も、是非×2、お邪魔させて頂きますので、
良かったら、お気軽に「爪あと」(コメント)を残していってくださいなー
映画のお話し~ヽ(→∀←。)ノポォーゥ!
ちょいと長いですー。
マイコーサイコーでした
私的にはとっても良かったですアオ!
感想は、満点★5つです!!!
6つにしたいくらい(笑)
感動したです。
なんかマイコーの死を少しリアルに感じて、切なくなりましたが。
大きい画面と大きい音で見れて良かったーと思ってます。
どうでもいいのですが、
私、踊ったりなんかしてた人だったりしたわけで…
(1年程、まともに踊っていなのですが)
もちろん?ムーンウォークの練習はしたことあります。
練習で終わりましたけど、何か?(笑)
やっぱり、マイコーとか見ると、踊りたくなるわけで。
ものっすごく、踊りたくなりました。
バックで踊る人や、一緒に歌える人、
物凄い感動なんだろうな…と。
大好きな曲だらけで、耳も目も満足
上映期間も延びたし、もう1回観に行きたいかも…
なんて思ってます。
なんならDVDが出たら買うつもりだよー!!!
king of popだー
ままま、我が家にも、私的な感覚ですが、
queen of dog と、king of cat が、いますけどね(。→ˇ艸←)
皆さんのおうちにもいますよねー
ちなみに、最近、映画の時に変な人が側にいる気がするのです。
前回の「しんぼる」の時は、
しきりに「これは笑っちゃうねー」と普通の音量で言う男が隣にいました。
今回はひとつ空いて、隣に居た女性。
1人で来てたようなのですが。
映画の最中の曲に、手拍子するんですよ。
いや、いいんですけどね。
やるなぁ…と思ったわけです。
人間ウォッチングはやめられません(*≧m≦)=3 ププ
あと、空耳アワー好きとしては、
smooth criminalとゆう曲の空耳が、
空耳バージョンで聞こえてならなくて、1人でちょっと苦しみました。
歌前の「パン・茶・宿直」
歌い出しの「朝からちょっと運動、表参道、赤信号」
(本当はAs he came into the window Was a sound of a crescendo )
知ってる方いらっしゃいますかー?(笑)
うちのピロ(母)は同曲のサビ終わり手前のsmooth criminalと言う前の部分を、
「郵便減った~郵便減った~」と聞こえると言ってます(笑)
本当はYou've been hit by, You've been struck by
そんな雑念が入ったりもしつつ、堪能したのでしたー
長々読んでくださってありがとーですヽ(´▽`)/