チワロシとおでかけをすると…
帰宅後…
ヤツらはチワロシ13となる。

彼女の名前はココ。
必殺技はきらきらぷちりー。
ヤツに見つめられたら、イチコロだ。
願いを叶えてやらずにはいられない。

彼の名前はロデム。
必殺技はコロンパス。
ヤツがころんころんしたら触らずにはいられない。
どんな状況でも人の足を止めるのだ。
ヤツらの最大の攻撃は、
「視線」だ!!!
視線には気をつけろ!!!
不仲が噂される2ぴきだが。
こーゆー時は協力だってするのだ。
「ちわろしフラッシュ」的な同時に見上げ攻撃である。

狙われたら最後。
「アレ」を渡すまでは、執拗につきまとう。
恐るべし!チワロシ13!!!
おでかけの後=うまうまとゆう認識!!!

これは別のある日です…いつもなのです…。
あなたの後ろにも13がいるかもしれない。
なんちって。
※またもや惜しげもなくブレブレ写真を使ってごめんなさい(笑)


ぽちっと


しょーがない…オマケしてやるか!なんて方は!





また遊びにきてくださーい(♥ó㉨ò)ノ♡


良かったら、お気軽に「爪あと」(コメント)を残していってくださいなー



ある海外ドラマのあるシーンで。
空耳ったセリフがありました。
「痛む?」と言う問いに、
「面白いぐらい痛むよ」
と、皮肉っぽく言ってたシーンがありまして。
その「面白いぐらい痛むよ」の
「It hurts by interest.」(多分)
と言うセリフが、
「すっごいからね」
と聞こえた私…。
実際の文を見ると全然遠い気がするんだけど、でも聞こえたのー(笑)
戻して数回聞いてみたのですが。
私の耳がおかしいのか…
A「痛む?」
B「すっごいからね」
と聞こえる。
しかも「皮肉っぽく」な感じの表情が、
「すっごいからね」にピッタリだったのです。
私の耳の…故障でしょうか(笑)
でも、面白かったのです。
ちなみにその海外ドラマとは、「Dr.HOUSE」です。
更に余談ですが、つい先日セザ(父)が、ハウス先生のことを、
「ホワイト」と言った時はとっても残念な気持ちになりました(*/□\*)