長らくお付き合いさせてしまいまして。
今回で信州の旅「完」でございます。
2日目。
諏訪大社を3社巡り。
もう1つ最寄で行きたかった場所。

岡本太郎氏絶賛という。
「万治の石仏」へ行ってきたであります。

ただ…特にネット上でも住所などの記載はなく…。
ナビで周辺検索して行ったのだけど。
謎の場所で「目的地周辺です、案内を終了します」と言われ(笑)
コントのような状況に「およよ、およよ」と思っていたのですが。

物は試し…でiphone先生のナビに聞いてみたところ。
住所ではなく「万治の石仏」の検索だけで、連れて行ってくれました。
今までで一番、iphone先生を尊敬した瞬間でした( ´艸`)
そんなこんなで。

無事、「万治の石仏」へたどり着けました♡
この日はこれにて終了し、お宿へ。
2日目は温泉宿へ行きました♪
いやぁーやっぱりいいね、温泉(笑)
多少は疲労もあったりで寝ていたいところ、力を振り絞り?
早朝に起きて朝風呂頑張りました。
でもとってもとっても気持ちがよかったのー(*´ー`*)
3日目の目的地は1つ。
早起きして出かけたのは。

パワースポットゼロ磁場「分杭峠」であります(`Д´)ゞ
9月中旬だったけども。
山奥ゆえ、かなり気温低かったです。
山登りがてらの方とかは、本気のシャカシャ系の上下とか着てました。

ものすごく空気が澄んでで。
時間が止まっているかのような。
なんともどくどくのイキフンな場所でした。
あ、「イキフン」=「雰囲気」です( ´艸`)(笑)
かなり人がいるのだけども。
みな入り込んでる状態で、ものすごい静寂。
写真禁止なわけでもないのだけど。
誰も写真なんて撮ってないし…と我慢したのですが。
写真を撮ると白くモヤがかかるというのを見たので。
1枚だけ撮ってみたんだけど。
思いのほか「ゥイーンカシャ」的な音が響き渡りまして。
そっと下を向き反省しました( ´艸`)

遠目からの1枚。
瞑想される方とか素敵な場所なのかな、と思いました。
いろんな効果があったりなかったり…的なことが書いてありますけど。
空気が澄んでて、自然な風・水・鳥の音が聴こえる素敵な場所と思います。
私の地域からはそんなに遠くもないし、両親を連れて行ってみたいなと思いました。
以上、お付き合いありがとうございました(`Д´)ゞ
~ランキングに参加しています~
ポチっと


にほんブログ村





現在コメントのお返事はお休み頂いております。
ご質問や、何か伝えたいことがある時は訪問時にコメントさせて頂きます!
はじめましての方も、是非お邪魔させて頂きますので、
良かったら、お気軽に「爪あと」(コメント)残してくださいなっ♪
~おまけ~
「ソースかつ丼」が名物となっていたので。
食べに行ったのですが。

めちゃんこ大きいの出てきてビックリしました( ´艸`)
運ばれて来る時蓋がついてるんだけどしまらない状態(笑)
大きいカツが4枚も乗ってるんです。
人生で一番、一度に大量のカツを食べた日と思う(;`Д´)(笑)